
韓服はソルラル(旧暦1月1日)や秋夕(旧暦8月15日)、結婚式など特別な日に着られる昔から伝わる韓国固有の民族衣装です。韓服の一番大きな特徴は直線と曲線が調和しているので着た時にやわらかいイメージを与え、優雅さを感じさせることです。ソウルには観光客向けに韓服の試着を体験することができる場所があります。場所によって韓服の種類や体験料金などが違うので、事前に確認してから訪れることをおすすめします。
仁寺洞広報館
仁寺洞広報館は、仁寺洞の伝統文化を観光客に広く伝える役割を果たしており、仁寺洞の歴史を理解することのできる場所です。高宗皇帝の5番目の息子・義親王の私宅があった場所に建てられました。ここでは韓国の伝統文化を紹介するとともに、通訳業務(日本語可能)、地図や観光案内パンフレットの配布、伝統衣装体験、韓屋音楽会の開催、無料インターネットサービスなどを行っています。特に、伝統衣装体験は宮中衣装から多様な階層の韓服が準備されているので外国人観光客に人気です。伝統家屋を背景にして写真を撮れば韓国らしい、雰囲気のある写真を撮ることができます。
More Info
- 住所: ソウル特別市 鍾路区 仁寺洞11キル19(서울특별시 종로구 인사동 11길 19)
- アクセス:
ソウル地下鉄1号線「鐘閣(チョンガク)駅」3-1番出口、徒歩約5分
ソウル地下鉄3号線「安国(アングク)駅」6番出口、徒歩約5分
ソウル地下鉄5号線「鍾路3街(チョンノサンガ)駅」5番出口、徒歩約10分 - 利用案内(韓服体験):当日、現地にて先着順で受付(1組10人以内)、体験時間20分
- 利用時間(韓服体験):10:00~17:30(最終受付17:00)/年中無休
10人以上の場合のみ電話予約可能
韓服体験は仁寺洞広報館内でのみ可能 - 料金: 3,000ウォン(1人1着のみ可能)
- お問い合わせ: +82-2-737-7890~1(日本語可)
- ホームページ: http://www.hiinsa.com/(韓・英)
ソウルグローバル文化体験センター

外国人観光客に一番人気の観光地である明洞に位置するソウルグローバル文化体験センターには、韓服体験および多様な伝統文化体験プログラムが準備されています。その中でも韓服体験が外国人観光客に特に人気です。徳寿宮王宮守門将交代儀式に使用されている衣装をはじめ、朝鮮時代の王様だけが着ることのできた龍袍(ヨンポ)と宮中の女性達の唐衣(タンウィ)が種類別に準備されているほか、コッシン(花模様の履き物)やチョクトリ(儀式の際に女性が頭に被る冠)などの多様な装飾品も準備されています。
More Info
- 住所: ソウル特別市 中区 明洞8キル27 Mプラザ5階(서울특별시 중구 명동 8길 27 M플라자 5층)
- アクセス:
ソウル地下鉄4号線「明洞(ミョンドン)駅」8番出口、徒歩約4分
ソウル地下鉄2号線「乙支路入口(ウルチロイック)駅」6番出口、徒歩約10分
- 利用案内(韓服体験):当日、現地にて先着順で受付(1組6人以内)、事前予約不可、体験時間10分
ソウルグローバル文化体験センターを訪れる外国人のみ利用可能です - 利用時間(韓服体験):月曜日~日曜日(1月1日、ソルラル(旧暦1月1日)、秋夕(旧暦8月15日)などセンターが休みの日は利用不可)/10:00~17:00(最終受付16:30)
昼休み(12:30~13:30)は利用不可 - 料金: 無料
- お問い合わせ: +82-2-3789-7961(日本語可)
- ホームページ: http://seoulculturalcenter.com/ko/(日本語あり)
徳寿宮大漢門
徳寿宮守門将交代儀式
守門将交代儀式体験(写真提供:ソウル特別市)
ソウル特別市中区貞洞にある朝鮮時代の宮殿である徳寿宮(トクスグン)では月曜日を除いた毎日、徳寿宮王宮守門将交代儀式が行われています。イベント観覧と共に「私も守門将」プログラムでは守門将交代儀式イベントに実際に参加することがきます。このプログラムはホームページでのみ予約可能で、体験当日には守門将教育を受け、衣装を着てイベントに合流することになります。
その他、試着体験ブースでは韓国の伝統衣装である韓服を無料で着ることができます。受付を済ませ、着てみたい韓服を選ぶと担当者が試着を手伝ってくれます。韓服を着て徳寿宮大漢門の前で記念写真を撮ることができ、王宮守門将交代儀式も観覧できることから外国人観光客に人気です。
More Info
- 住所: ソウル特別市 中区 世宗大路99 徳寿宮大漢門前(서울특별시 중구 세종대로 99 덕수궁 대한문 앞)
- アクセス: ソウル地下鉄1号線「市庁(シチョン)駅」2番出口、徒歩約2分
- 利用案内(韓服体験):当日、現地受付、事前予約不可、体験時間約5分
雨天、大雪、極寒日は運営中止
韓服体験は徳寿宮大漢門前でのみ利用可能 - 利用時間(韓服体験):火曜日~日曜日/10:00~16:00
昼休み(12:00~13:00)/月曜日は利用不可
徳寿宮前でデモ等がある場合は中止されることがあります - 料金: 無料
「私も守門将」プログラム(守門将体験)
- 利用案内:1日2人(先着順)
参加者は体験当日の午後1時までに王宮守門将交代儀式の待機室に到着し、衣装着用および守門将の役割について教育をうけてからイベント参加
当日の天候などの関係でイベントが中止されることがあります(体験プログラムが中止される場合は個別に連絡されます)
徳寿宮前でデモ等がある場合は中止されることがあります - 利用時間:火曜日~日曜日14:00/月曜日は利用不可
- 料金:無料
- ホームページ:http://royalguard.kr/0106.php(日本語あり)
雲峴宮
雲峴宮
韓服体験ブース(写真提供:コリアネット海外文化弘報院)
仁寺洞にある雲峴宮(ウニョングン)は興宣大院君(朝鮮時代後期の政治家)の私邸で、朝鮮後期の両班(ヤンバン、朝鮮時代の支配層)の家の構成を見ることができる場所です。雲峴宮に入ると観光案内ブースの反対側にある企画展示室で韓服体験することができます。官服(官吏達の衣装)、唐衣(女性の礼服)、子ども用の唐衣などが準備されており、自分の好みの韓服を選ぶことができるほか、担当スタッフが似合いそうな韓服をすすめてくれることもあります。
More Info
- 住所: ソウル特別市 鍾路区 三一大路464(서울특별시 종로구 삼일대로 464)
- アクセス:
ソウル地下鉄3号線「安国(アングク)駅」4番出口、徒歩約2分
ソウル地下鉄5号線「鍾路3街(チョンノサンガ)駅」5番出口、徒歩約5分 - 利用案内(韓服体験):当日、現地にて先着順で受付、事前予約不可、レンタル後約10分
韓服体験は 雲峴宮内でのみ可能
チケット売り場で体験チケットを購入後、韓服体験所に提出・利用
かばん等、所持品の保管はできません - 利用時間(韓服体験): 火曜日~日曜日/夏季(4月~10月)10:00~18:00、冬季(11月~3月)10:00~17:00
月曜日は休みですが、月曜日が祝日の場合通常通り運営されます
昼休み(12:00~13:00)は韓服体験不可
その他、雲峴宮の状況によって休業する場合があります - 料金: 3,300ウォン(1人1着)
- ホームページ: http://www.unhyeongung.or.kr/(韓・英)
最終更新日:2020年1月23日