-
百済歴史文化館(백제역사문화관)エリア : 忠清南道 扶余郡
カテゴリー : 展示館/記念館
百済歴史再現団地内に建てられた「百済歴史文化館」は、出土遺物の展示ではなく百済時代の重要な遺跡や歴史的事実を縮小模型やグラフィック展示、映像などによってより分かりやすく説明しています。例えば、聖王の泗沘遷都行列、泗沘都城、弥勒寺、艇止山の祭祀遺跡などは縮小模型で、金銅大航路、日本... -
白馬江(백마강)エリア : 忠清南道 扶余郡
カテゴリー : 湖/川/洞窟
多様な見所が豊富な白馬江 全羅北道長水郡長水邑で発源し、忠清道を通って江景から忠清北道・全羅北道の境に達して群山湾に流れる錦江の下流区間を白馬江と言い、「百済の一番大きな川」という意味です。窺岩面虎岩里にある天政台から世道面頒詔院里までの16キロメートルの錦江のことを言います。 ... -
百済園(백제원)エリア : 忠清南道 扶余郡
カテゴリー : 博物館
「百済園(ペクチェウォン)」は小規模ながらも、植物を特性に合わせて集約するとともに芸術作品とした扶余で唯一の植物園と、植物・農業資料、扶余に関する資料、近代生活史資料、映画関連資料、音楽関連資料など、百済時代から近現代に至るまでの各種資料や文化遺産を展示した扶余生活史博物館を有し... -
クドゥレ彫刻公園(구드래조각공원)エリア : 忠清南道 扶余郡
カテゴリー : 公園
大王国の意味が込められた「クドゥレ彫刻公園(クドゥレジョガクコンウォン)」。 扶蘇山の西のふもとにあるクドゥレは白馬江と調和のとれた優れた景勝をなし、彫刻公園が整っていて、たくさんの人が訪れる安らぎの空間となっています。クドゥレナルは百済時代に都城だった泗沘城を出入りするような大... -
皐蘭寺(皐蘭薬水)(고란사(고란약수))エリア : 忠清南道 扶余郡
カテゴリー : 寺/宗教聖地
落花岩を屏風のように映し出している白馬江の川岸に位置している皐蘭寺(コランサ)は、百済末期に建てられたものと推定されています。百済の王たちが休息を取るための東屋だったという人もいれば、百済が滅亡するときに落花岩で身投げした三千宮女の精神を後世に伝えるために建てられたという説もあり...