-
奨忠体育館(장충체육관)エリア : ソウル特別市 中区
カテゴリー : 競技場
ソウル中区奨忠洞2街にある「奨忠(チャンチュン)体育館」は、韓国で初めて建てられたドーム室内総合競技場で、1963年2月1日に開館しました。体育館ではバスケットボールやバレーハンドボールなどの球技種目、ボクシングやレスリング、重量上げ、シルムなどの国内外のスポーツ競技の他にも、国... -
奨忠壇公園(장충단공원)エリア : ソウル特別市 中区
カテゴリー : 公園
南山の北東側のふもとにある「奨忠壇(チャンチュンダン)公園)」は、朝鮮王朝第21代王英祖の時に都城の南を守っていた南小営のあった場所です。高宗が1900年11月に奨忠壇という祠堂を建て、現在は新羅ホテル迎賓館のある場所となっています。祠堂は韓国戦争(朝鮮戦争)中に破壊されてしまい... -
清渓川(청계천)エリア : ソウル特別市 中区
カテゴリー : 公園
ソウル江北(カンブク)エリアの中心部を流れ漢江へと注ぎ込む清渓川(チョンゲチョン)。清渓川復元のスタート地点である東亜日報社前から新踏(シンダプ)鉄橋までの区間、主に暗渠となった部分を本来の流れを復活させるべく再開発し、現在の流れを取り戻しました。噴水や滝、清渓川ミニチュア、散策... -
コリアハウス(한국의집)エリア : ソウル特別市 中区
カテゴリー : 劇場
コリアハウス(韓国の家)は朝鮮時代の宮中に設置された学問の研究機関・集賢殿の学者であった朴彭年(パク・ペンニョン)の私邸であったところで、国家無形文化財の大木匠・申鷹洙(シン・ウンス)氏が景福宮の慈慶殿(チャギョンジョン)を手本にし1980年に建築、翌1981年にオープンしました... -
光熙門(광희문)エリア : ソウル特別市 中区
カテゴリー : 古宮/城/門
「光熙門(クァンヒムン)」は1396年に土城創建の際に東側に建てられた小門です。実質的な土城の南小門として水口門とも呼ばれました。清渓川が流れている場所に建てられた水門は距離的には東大門の方が近くにありましたが、南小門が奨忠壇公園から漢南洞に越える丘があったため便宜上、「水口門」...