-
鶏足山ファントッキル(계족산 황톳길)エリア : 大田広域市 大徳区
カテゴリー : トレッキング
大田市の大徳区にある鶏足山(ケジョクサン)には、約14.5キロメートルのファントッキル(黄土の道)があります。このファントッキルは裸足トレッキングコースで、旅行専門記者が選ぶ「もう一度行きたい旅行地33選」、韓国観光公社「5月に必ず行きたい名所」「韓国観光100選」に選ばれました... -
大田 鶏足山城(대전 계족산성)エリア : 大田広域市 大徳区
カテゴリー : 遺跡/史跡
大徳鶏足山城は、大田市長洞にある鶏足山(海抜420メートル)の頂上に稜線に沿って築造された山頂式の山城です。この山城は百済の時代に築造されたものとされていましたが、1998年~1999年の発掘調査により新羅の時代に築造されたものと明らかになりました。 大田の市街地の東北側にそびえ... -
青南台(청남대)エリア : 忠清北道 清州市
カテゴリー : 有名建築/オブジェ
大清湖畔にある「青南台(チョンナムデ)」は「温かい南の青瓦台」という意味を持っており、1983年から大韓民国大統領の公式別荘として使われているところです。総面積は182万5千平方メートルで主要施設として本館を中心にゴルフ場、ヘリポート、養魚場、五角亭、茅屋などがあります。6人の大... -
大田 懐徳同春堂(대전 회덕 동춘당)エリア : 大田広域市 大徳区
カテゴリー : 遺跡/史跡
朝鮮の第17代国王・孝宗の時代に、大司憲(司憲部長官)、吏曹判書、兵曹判書(どちらも官職)を経た同春堂(トンチュンダン)宋浚吉(ソン・ジュンギル)の別荘であり、宝物第209号に指定されている文化財です。常に春のようだという意味の同春堂は、彼の号からつけられました。 この公園には池... -
尤庵史跡公園(우암사적공원)エリア : 大田広域市 東区
カテゴリー : 遺跡/史跡
尤庵(ウアム)史跡公園は朝鮮末期の大儒学者である尤庵・宋時烈(ソン・シヨル / 1607~1689)が学問を修めた場所で、1991年から1997年まで蔵板閣、遺物館、書院などの建物を再現し、1998年4月17日に史跡公園として新しくオープンしました。ここには宋時烈が晩年に弟子を教...