-
神勒寺観光地(신륵사관광지)エリア : 京畿道 驪州市
カテゴリー : 遊園地/観光エリア
神勒寺(シンルクサ)には美しい景観と多くの遺物・遺跡が収められています。新羅真平(ジンピョン)王の時代、元曉(ウォンヒョ)大師が創建したという説があり、高麗の禑王2年(1376年)に懶翁禅師(ナオンソンサ)が入寂したことから有名な寺院となりました。神勒寺を別名「碧寺」と呼ばれる多... -
驪州世界生活陶磁館(여주세계생활도자관)エリア : 京畿道 驪州市
カテゴリー : 美術館/画廊
世界生活陶磁館は、10年間京畿世界陶磁ビエンナーレが開催された陶磁専門美術館として4つの展示ホールをもち、芸術作品としての生活陶磁の無限の領域を披露する展示を常設開催しています。 オープン日 2002年3月14日 -
驪州陶芸団地(여주도예단지)エリア : 京畿道 驪州市
カテゴリー : 古宅/生家/民俗村
「驪州(ヨジュ)陶芸団地」とは京畿道驪州郡北内面、五鶴里、五今里、峴岩里、川松里、池内里一帯の陶磁器工場密集地のことで、昔よりこの地域では質の良い粘土、白土、高嶺土など、陶磁器の原料が生産されていたため、陶芸家が自然に集まり陶磁器村が形成されました。ここでは陶磁器の生産過程が見学... -
木芽博物館(목아박물관)エリア : 京畿道 驪州市
カテゴリー : 博物館
「木芽(モガ)博物館」は国家無形文化財第108号・木彫刻匠の第一人者・パク・チャンス先生が伝統仏教美術の正しい理解と伝統木彫刻と木工芸の技法を伝承することを目的に設立したものです。博物館は野外彫刻公園と地下1階、地上3階の展示館からなっています。展示館には仏像や仏画、仏教木工芸品... -
明成皇后生家(명성황후 생가)エリア : 京畿道 驪州市
カテゴリー : 古宅/生家/民俗村
朝鮮第26代高宗皇帝の夫人であった明成皇后が、生まれてから8才まで暮らした「明成皇后生家(ミョンソンファンフセンガ)」は、現在記念館と共に一般公開されています。 明成皇后は1895年10月8日の明け方、日本人によって暗殺され、一生を終えなければならなかった悲運の王妃で、優れた外交...