6号線の主要観光スポット


- 北漢山国立公園
-
6トクパウィ駅

- 上岩洞MBC新社屋
-
6AGJデジタルメディアシティ駅

- ソウルワールドカップ競技場
-
6ワールドカップ競技場駅
6AGJデジタルメディアシティ駅

- 平和の公園
-
6ワールドカップ競技場駅
6麻浦区庁駅
6AGJデジタルメディアシティ駅

- 蘭芝川公園
-
6ワールドカップ競技場駅
6麻浦区庁駅
6AGJデジタルメディアシティ駅

- ハヌル公園
-
6ワールドカップ競技場駅
6麻浦区庁駅
6AGJデジタルメディアシティ駅

- ノウル公園
-
6ワールドカップ競技場駅
6麻浦区庁駅
6AGJデジタルメディアシティ駅

- 望遠漢江公園
-
6望遠駅
26合井駅

- 仙遊島公園
-
26合井駅
29堂山駅
9仙遊島駅

- 戦争記念館
-
46三角地駅
6緑莎坪駅
4新龍山駅

- 梨泰院観光特区
-
6梨泰院駅 &漢江鎮駅 &緑莎坪駅

- 経理団キル
-
6梨泰院駅 &緑莎坪駅

- 南山野外植物園
-
6漢江鎮駅 &梨泰院駅 &緑莎坪駅

- 忠武アートセンター
-
26新堂駅
245東大門歴史文化公園駅

- 東廟ノミの市
-
16東廟前駅
6新堂駅
14東大門駅
夕暮れのハヌル公園
地下鉄6号線は昔の風景をとどめた伝統市場から最先端のデジタル都市まで、過去・現在・未来が共存するソウルの隅々まで巡ることができます。駅周辺の公園を歩きながら、余裕のある時間を楽しんだり、漢江に隣接する望遠漢江公園での散歩を楽しんだりと、見どころコースは様々です。世界各国の飲食店が軒を連ねる梨泰院通り、韓流スターに会える忠武アートセンター、映画『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』のロケ地などを巡ってみるのもオススメです。
6トクパウィ駅
北漢山トゥルレキル
「トクパウィ駅」1番出口、徒歩約15分(北漢山トゥルレキル「雲の庭園の道」基準)
北漢山(プカンサン)国立公園は首都圏で唯一の国立公園です。単位面積(平方キロメートル)当り最も多くの探訪客が訪れる国立公園ということで、ギネスブックにも掲載されています。交通の便がよく、頂上からはソウル市内を一望できるため、外国人にも人気があります。木々が茂るおだやかな林道や橋、展望台などの見どころが多くあります。また、登山道の代わりに北漢山トゥルレキルを歩いてみるのもよいでしょう。
上岩洞MBC新社屋
6AGJデジタルメディアシティ駅
MBC新社屋前のオブジェ
上岩洞MBC新社屋
「デジタルメディアシティ駅」2番出口、徒歩約20分
上岩洞のデジタルメディアシティ(DMC)は、最先端の未来都市をイメージして造られました。その中でもMBC新社屋は上岩洞デジタルメディアシティのランドマークとなっています。独特な建物とその前にあるオブジェなどは、映画『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』のロケ地にもなりました。MBC新社屋前の広場「スターパーク」には韓流スターの手形や、『夜を歩く士<ソンビ>』、『太陽を抱く月』など、ドラマ主人公フォトスゾーンもあります。また、ラジオの収録現場をリアルタイムで見ることができる「ガーデンスタジオ」も観光客に多彩な見どころを提供しています。
6ワールドカップ競技場(ワールドカップ・キョンギジャン)駅
6AGJデジタルメディアシティ駅
ワールドカップ競技場
上岩CGV
「ワールドカップ競技場(ワールドカップ・キョンギジャン)駅」2番出口、徒歩約10分
2002年の日韓ワールドカップのメインスタジアムとして有名なこの場所は、映画館、大型スーパー、チムジルバン、ショッピングセンターを完備しており、近くには大きな公園が隣接しています。66,000人を収容できるワールドカップ競技場では、スポーツ競技以外にもK-POPコンサートなどの公演が頻繁に開かれています。競技やイベントがない日には、ソウルワールドカップ競技場の見学が可能です。スタジアムツアー出入り口を出発し、競技場や選手控え室などを見学するコースで英語での案内があります(通訳者の勤務状況によって外国語での案内ができない日もあります)。
平和の公園
6ワールドカップ競技場(ワールドカップ・キョンギジャン)駅
6麻浦区庁(マポグチョン)駅
6AGJデジタルメディアシティ駅
平和の公園散歩道
蘭芝池
「ワールドカップ競技場(ワールドカップ・キョンギジャン)駅」1番出口、徒歩約15分
平和の公園はワールドカップ公園を代表するテーマ公園で、近隣にはハヌル公園、ノウル公園、蘭芝川公園などがあります。ここは広い芝生や鬱蒼と茂った森があり、散歩や遠足を楽しむのに最適で、川沿いの柳と季節ごとに咲く花が美しさを際立てています。
蘭芝川公園
6ワールドカップ競技場(ワールドカップ・キョンギジャン)駅
6麻浦区庁(マポグチョン)駅
6AGJデジタルメディアシティ駅
蘭芝川公園池
芝生広場
「ワールドカップ競技場(ワールドカップ・キョンギジャン)駅」1番出口、271番・733番・7013A番・7013B番バスで約15分
蘭芝川(ナンジチョン)公園は蘭芝川に沿ってつくられた公園で、散策路、芝生広場、湿地、子どもの森体験場などで構成されています。公園の入り口にはメタセコイアや松の木が鬱蒼と茂った散策路が続いています。また、公園の随所にベンチがあり、木陰で休むことができます。
ハヌル公園
6ワールドカップ競技場(ワールドカップ・キョンギジャン)駅
6麻浦区庁(マポグチョン) 駅
6AGJデジタルメディアシティ駅
ハヌル公園
「ワールドカップ競技場(ワールドカップ・キョンギジャン)駅」1番出口、タクシーで約5分
ワールドカップ公園にある様々な公園の中でもっとも空(ハヌル)に近いところにあることからハヌル公園と名づけられました。ジグザグに続く「空の階段」はハヌル公園の名物となっています。毎年10月のススキ祭りの期間には公園全体を彩る銀色の波が壮観を呈します。また、春の野生の花や、夏のひまわりが咲く時期も多くの人で賑わいます。頂上に登ると、漢江やハヌル公園の景色を上から見下ろすことができます。また、手すりいっぱいにかけられた「愛の南京錠」も見どころです。また、ハヌル公園入口駐車場からメンコンイ電気自動車に乗って頂上まで上がることができ、ハヌル公園をより便利に楽しめます。
ノウル公園
6ワールドカップ競技場(ワールドカップ・キョンギジャン)駅
6麻浦区庁(マポグチョン) 駅
6AGJデジタルメディアシティ駅
ノウル公園
「ワールドカップ競技場(ワールドカップ・キョンギジャン)駅」1番出口、ノウル公園入口までタクシーで約10分
ソウルの代表的な日没の名所で、キャンプ場、キッズ広場、カフェなどがあります。また園内には彫刻作品が設置されており、自由に鑑賞しながら歩くことができます。ノウルキャンプ場はソウルで最も素晴らしい眺めを誇り、デートスポットであるノウル展望台カフェでは漢江を眺めながらコーヒーを飲むことができます。
6望遠(マンウォン)駅
26合井(ハプチョン)駅
望遠サイクリングロード(写真提供:漢江事業本部)
望遠市場
「望遠(マンウォン)駅」2番出口、麻浦09番バスで約20分
望遠漢江公園は自転車好きにはたまらない人気サイクリングスポットです。自転車専用道路が整備されており、見晴らしの良い漢江を眺めながら気持ちよく走ることができます。また、レンタサイクルの利用も可能です。カヤックやボートなどの水上レジャーを楽しめる船着き場が設けられている他、ピクニックを楽しむことができる芝生もあり、近くにある望遠市場で食べ物を買ってきて公園を訪れる人も多くいます。また、夜には近くの城山大橋から遠くは汝矣島まで、美しい夜景を楽しむことができます。
26合井(ハプチョン)駅
29堂山(タンサン)駅
9仙遊島(ソニュド)駅
緑柱の庭園
温室
「合井(ハプチョン)駅」8番出口、徒歩約20分、603番・761番・7612番・5714番バスで約10分
仙遊島は仙人が遊び暮らしたという意味をもつ漢江の島です。現在は、かつて浄水場があった場所を改造し、生態公園となっています。ここには水生植物園と浄水池の柱を残して作った「緑柱の庭園」などがあります。その他、多様な植物を鑑賞できる「時間の庭園」や温室も人気のスポットです。夜間も開園しており、夜空の下で散歩を楽しむこともできます。
46三角地(サムガクチ)駅
6緑莎坪(ノクサピョン)駅
4新龍山(シニョンサン)駅
戦争記念館の銅像
戦争記念館の展示館
「三角地(サムガクチ)駅」12番出口、徒歩約10分
戦争記念館は戦争の痛みを記憶し、平和への願いを込めて建設された博物館で、戦争の歴史に関する展示が行われています。護国追慕室、戦争歴史室、韓国戦争室、海外派兵室、国軍発展室などの展示室が設けられており、そのうち護国追慕室には戦死した将兵たちの名前が書かれた帳簿が置かれています。
6梨泰院(イテウォン)駅
6漢江鎮(ハンガンジン)駅
6緑莎坪(ノクサピョン)駅
梨泰院の風景
梨泰院にあるモスク
「梨泰院(イテウォン)駅」全出口、徒歩約5分
梨泰院は世界の料理を味わうことができる飲食店やパブ、クラブが集中する世界飲食特化通りを中心に、ショッピング通り、アンティーク家具通り、イスラム寺院がある雩祀壇(ウサダン)キルなどが広がっています。毎年秋には、梨泰院一帯で「地球村祭り」が催され、世界各国の参加者たちのパレードやK-POPライブコンサート、世界料理祭りを一度に楽しむことができ、多くの観光客で賑わいをみせます。
6梨泰院(イテウォン)駅
6緑莎坪(ノクサピョン)駅
経理団キルの風景
「梨泰院(イテウォン)駅」1番出口、徒歩約15分
南山循環道路と梨泰院の間に続く通り「経理団(キョンニダン)キル」は、グルメ通りとして注目されるようになった梨泰院のホットスポットです。2車線道路を中心に枝別れしている路地には、こぢんまりとしたカフェやレストランが立ち並んでいます。経理団キルではクラフトビール店やデザート店が特に有名で、住宅街や南山タワーが一望できる夜景の名所も随所にあります。
6漢江鎮(ハンガンジン)駅
6梨泰院(イテウォン)駅
6緑莎坪(ノクサピョン)駅
南山野外植物園
「漢江鎮(ハンガンジン)駅」1番出口、徒歩約15分
南山(ナムサン)野外植物園は1997年に設立された植物園で、地元の住民はもちろん外国人も多く訪れる憩いの場です。南山の裾の高原地帯にあり、展望が良く、デートスポットとしても人気があります。植物園の前を通る南山循環道路は、春は桜の道、秋は美しい紅葉の道として知られています。公園には小川や野花の群生地、松の群落などが造成されています。
26新堂(シンダン)駅
245東大門歴史文化公園(トンデムンヨッサムンファゴンウォン)駅
忠武アートセンター
「新堂(シンダン)駅」9番出口、徒歩約5分
忠武(チュンム)アートセンターはミュージカル、演劇、音楽、舞踊など様々なジャンルの公演が催される複合芸術空間です。大劇場、中劇場ブラック、小劇場ブルーの他に、ギャラリー、カフェ、レストラン、アートショップ、野外休憩所といった付帯施設があります。韓流スターが出演するミュージカルが上演される日には外国人観光客で賑わう他、ソウルミュージカルフェスティバルや忠武路ミュージカル映画祭などの期間中は公演の他にもフリーマーケットや屋台などが併設されます。
東廟ノミの市
16東廟前(トンミョアプ)駅
6新堂(シンダン)駅
14東大門(トンデムン)駅
東廟ノミの市
「東廟前(トンミョアプ)駅」4番出口、徒歩約5分
東廟ノミの市では古着や陶磁器、メガネなどのファッションアイテムから日用品まで、あらゆるものが取り扱われている他、韓国ならではのおやつなども味わうことができます。ビンテージが好きな人や一味違った旅行を楽しみたいという人にオススメのスポットです。
最終更新日:2019年6月27日