-
春川郷校(춘천향교)エリア : 江原道 春川市
カテゴリー : 遺跡/史跡
春川市庁の近くに朝鮮時代の国立教育機関である春川郷校(江原道有形文化財第98号)があります。春川郷校の正確な設立時期は不明ですが、柳夢寅(ユ・モンイン)の『於于集』に府使の李萬孫(イ・マンソン)が1520年に再建したという記録が残っています。その後、壬辰倭乱の際に消失しましたが1... -
春川明洞通り(춘천명동거리)エリア : 江原道 春川市
カテゴリー : 異色体験/異色通り
春川の中心街で、ソウルの明洞のような繁華街であることから名付けられました。一帯には江原道庁や春川市庁などの役所、主要銀行などがあり、服屋、コスメショップ、靴屋、カフェ、飲食店など多彩なお店が並んでいます。中心となる明洞キルには、『冬のソナタ』のロケ地であることを記念するオブジェが... -
育林峠(육림고개)エリア : 江原道 春川市
カテゴリー : 異色体験/異色通り
さびれつつあった通りから春川の名所に生まれ変わったエリア。育林峠は、今では閉館した「育林劇場」と春川中央市場を結ぶ峠の通りで、1980~1990年代まで春川の主要な繁華街でした。しかし、その後新都心の開発と繁華街の移転により人々の足が途絶え、空き店舗が増えていきました。これを受け... -
春川明洞タッカルビ通り(춘천 명동 닭갈비 골목)エリア : 江原道 春川市
カテゴリー : 異色体験/異色通り
春川の中心街である明洞にあるタッカルビ専門店が集まる通り。春川タッカルビは、1960年代に豚肉の代わりに鶏肉をタレに漬けてカルビのように炭火で焼いて食べられたことからその歴史が始まったとされています。その後、鶏肉にキャベツ、玉ねぎなどの野菜を加えて鉄板で炒めて食べるスタイルに変化... -
春川文化芸術会館(춘천문화예술회관)エリア : 江原道 春川市
カテゴリー : 劇場
「春川(チュンチョン)文化芸術会館」は市民の文化生活の充実のため格調高い公演を準備しています。多様な展示企画を誘致し、展示空間を活性化することで市民が身近に接することができる文化芸術の領域を拡大し、文化生活を楽しめるようにすることを目指しています。今後も文化芸術会館は顧客の多様な...