-
トンピラン村(동피랑마을)エリア : 慶尚南道 統営市
カテゴリー : 異色体験/異色通り
「トンピラン」とは「東側の崖」を意味します。プルン統営21推進協議会は2007年10月にトンピラン通りの塀や壁に絵を描いてくれるボランティアを募集しました。集まった人たちがトンピラン村の塀や壁全体に絵を描き、海沿いの町がアートによって注目を浴びるようになりました。トンピラン村には... -
統営 洗兵館(통영 세병관)エリア : 慶尚南道 統営市
カテゴリー : 遺跡/史跡
慶尚南道統営の「洗兵館(セビョングァン)」はイ・ギョンジュン第6代統制使(水軍を総指揮する朝鮮時代の官職)により1605年に建てられた統制営(李舜臣が閑山島に設置した軍営)の客舎です。 洗兵館は景福宮の慶会楼や麗水の鎮南館とともに現存する最も広い面積をもつ朝鮮時代の建物として知ら... -
李仲燮居住地(統営)(이중섭 거주지(통영))エリア : 慶尚南道 統営市
カテゴリー : 古宅/生家/民俗村
李仲燮居住地は、慶尚南道(キョンサンナムド)統営市(トンヨンシ)港南洞(ハンナムドン)の文化マダンのそばの路地にある、韓国を代表する近代西洋画家・李仲燮(イ・チュンソプ=1916~1956年)が居住していた家屋です。現在でも居住している人がいる現役の建物ですが、日本式家屋の形態と... -
忠烈祠(충렬사)エリア : 慶尚南道 統営市
カテゴリー : 遺跡/史跡
統営(トンヨン)忠烈祠(チュンニョルサ)は慶尚南道(キョンサンナムド)統営市(トンヨンシ)艅艎路(ヨファンノ) 251(明井洞)にある李舜臣(イ・スンシン)将軍の祠宇(祠堂)です。朝鮮時代の建物で、李忠武公・李舜臣将軍の偉業をたたえるため位牌を安置しています。1973年6月11日... -
南望山彫刻公園(남망산 조각공원)エリア : 慶尚南道 統営市
カテゴリー : 公園
南望山(ナムマンサン)は統営市内が一目で見渡せる市民公園。頂上には1953年、市民たちの寄付金により建てられた忠武公・李舜臣将軍の銅像があり、美しい閑麗水道が眺望できる水鄕亭もあります。水鄕亭の下には文化芸術の殿堂である市民文化会館、その下に「南望山野外彫刻公園(ナンマンサンジョ...