世界的に爆発的な人気を呼んでいる韓国のアーティスといえばBTS(防弾少年団)。
BTSは、ミュージックビデオをはじめ、たびたび韓国的な演出でファンを魅了していることでも有名なグループです。アメリカ三大ネットワークの一つ・NBCの深夜トークショー『ザ・トゥナイト・ショー(The Tonight Show Starring Jimmy Fallon)』に出演した際には景福宮の特設ステージから韓服姿で出演、全米をはじめ世界の人々に魅力ある韓国の伝統美をアピールしました。
今回はそんな韓国愛あふれるBTSがロケや撮影などで訪れたことがある韓国の伝統が感じられる古宮・韓屋をピックアップしご紹介します。それでは、BTS聖地巡礼の旅へレッツゴー!
韓国を代表するコメディアンのユ・ジェソクさんが一般の人々や各界の話題の人に出会いインタビュー、最後にクイズを出題しながら進行するバラエティー番組『ユ・クイズON THE BLOCK(ユー・クイズ・オン・ザ・ブロック)』にBTSが出演した時登場したのがここ、韓国家具博物館です。
韓国家具博物館は、BTSをはじめ、中国の習近平国家主席、俳優のブラッド・ピット氏、実業家のマーサ・スチュワート氏など世界の著名人が訪れたところとしても有名です。
ソウル特別市城北区(ソンブック)城北洞(ソンブクドン)の小高い丘にある韓国家具博物館は、韓国の伝統木工家具を所蔵・展示する伝統家具に特化した専門博物館です。
この博物館にある伝統家具は、家具が置かれていた場所や製作年度、使われていた地方などにより仕分けられ展示されています。
博物館の建物は韓国の古い韓屋10棟を移築、15年もの長い歳月をかけて補修し博物館に造り上げました。室内装飾、花の文様が印象的な塀・コッタム、煙突、中庭などは古き良き韓国の居住文化が感じられる、そんな空間となっています。
観覧は完全事前予約制となっており、ガイド付きで1時間ほどかけて見学します。
ガイドツアーでは韓国の伝統家具についての説明をはじめ、自然と融和した韓国の居住文化についての解説もあります。伝統家具という昔ながらの生活必需品を当時と同じ伝統韓屋の室内で実際に使用していた時と同じように展示している韓国家具博物館。見る人々に古の時代の美しい伝統文化の一端を感じさせる、他にはない博物館です。
More info
我園古宅(アウォンコテク)はBTSのDVD「2019 BTS SUMMER PACKAGE」の撮影場所として使われたところ。我園古宅の近くにある所陽(ソヤン)五城堤(オソンジェ)、威鳳山城(ウィボンサンソン)、参礼(サムネ)飛飛落雁(ピビナガン)、高山(コサン)菖蒲村、九耳(クイ)鯨角山(キョンガクサン)もBTSのメンバーが訪れ、話題となりました。
我園古宅は、慶尚南道(キョンサンナムド)晋州(チンジュ)にあった古宅を、現在建物が建っている全羅北道(チョルラプクド)完州五城韓屋村に移築したものです。この韓屋は築およそ250年の古宅で、朝鮮時代の学者・ソンビたちの当時の生活様式を垣間見ることができる建物となっています。
※註・本文中の「五城(オソン=오성)」表記について
電子地図などに「梧城(オソン)」と表記されているものがありますが、 オソンの地名の由来が、五道里(オドリ=오도리)と外城里(ウェソンニ=외성리)から一文字ずつ取って「五城(오성)」と命名された経緯があることから、本コラムでは「五城」と表記とします。
我園古宅にはDVD 「2019 BTS SUMMER PACKAGE」のメインカバーイメージが撮影された万休堂(マニュダン/マンヒュダン)をはじめ、煙霞堂(ヨナダン)、設話堂(ソラダン/ソルファダン)、天目茶室(チョンモクタシル)といった 大きく4つの韓屋の建物があります。いずれの韓屋も観覧・宿泊ができ、もちろん写真撮影も可能です。
この他にも現代建築の美しさが感じされる「O’s Gallery」カフェでは、お茶やコーヒーなどを楽しむこともできます。敷地内の竹林には散策路もあり、日常の喧騒から離れて憩いのひとときをお過ごしいただけます。
More info
BTSファンならぜひ行ってみたいのがここ、朝鮮時代の王宮・景福宮。
海外からの観光客が必ずと言ってもいいほど訪れる景福宮ですが、実はBTSが数々のステージを繰り広げたところでもあることをご存じでしょうか。
国宝・景福宮勤政殿(クンジョンジョン)は景福宮の中心にある建物で、朝鮮時代には国王の即位式や大礼など国家的行事が行われました。
BTSは2020年9月に放送されたNBCの人気深夜トークショー『ザ・トゥナイト・ショー・スターリング・ジミー・ファロン』の番組中、この勤政殿の前に設営された特設ステージで韓服を身にまとい2018年リリースした『IDOL』のパフォーマンスを行い、世界的な話題をさらいました。
また同じ景福宮内にある朝鮮時代に国家の慶事がある際などに宴会が行われた楼閣・慶会楼(キョンフェル=国宝)では『Mikrokosmos』のパフォーマンスを披露しました。放送では慶会楼上空を数百機のドローンが飛行し夜空を彩り、神秘的な雰囲気を醸し出す演出も行いました。
慶会楼は池に浮かぶような形で建てられた楼閣となっており、池の畔には景福宮で最も美しいと言われるしだれ桜の木があり、春の桜の季節になるとその姿を観に来る人々で賑わいます。
このほか2015年5月にも、KBS1テレビの長寿番組で様々なジャンルの歌手が出演する人気看板番組『開かれた音楽会』にBTSが出演した際にも景福宮からの中継が行われ、BTSのメンバーは華麗にライトアップされた景福宮の興礼門(フンネムン)の前で『フンタン少年団』を熱唱しました(註:KBSの音楽番組で放映された時のライトアップは、上記写真の夜景とは異なります)。
More info
ソウル特別市中区(チュング)にある「コリアハウス」もBTSが訪れた場所のひとつ。『BTSビルボードマガジン』のカバー写真撮影が行われたのがコリアハウス内にある緑吟亭(ノグムジョン)で、メンバー全員が揃った写真やメンバーそれぞれの写真をこの場所で撮影しました。
コリアハウスは韓国の伝統料理、伝統文化公演、伝統婚礼、伝統文化体験などが楽しめる総合伝統文化施設です。宮中料理をはじめとする韓定食を味わうことができ、コリアハウス内にある民俗劇場では伝統文化公演も楽しめるほか韓国の伝統料理や韓服にまつわる文化体験もできます。
More info
※上記の内容は2021年4月現在の情報です。今後変更されることがありますのでお出かけ前に必ずご確認ください。