毎年夏になると無性に食べたくなってしまうのがピンス・氷水。今年も新たなピンスが数々登場し話題となっています。小豆餡がのったパッピンスや果物がいっぱいトッピングされたフルーツピンスといった定番ピンスの枠を超えて、今年はMZ世代の嗜好に合わせたビーガンピンスをはじめSNS映えすると評判のピンス、ひとりでも食べきれるほどよい大きさのカップピンスなどさまざまなピンスがお目見え。定番のパッピンスやフルーツピンスも発展を遂げ、いままでにないスペシャルなピンスに変身!
まだ残暑残る毎日ですが今回はこの暑さを吹き飛ばしてくれる新作ピンスを一挙ご紹介します。
みんなでつつきながら食べるのが当たり前だったピンスの概念を打ち壊し、また昨今のコロナ禍の影響もあって、ひとりで食べきれるカップに入ったピンス・カップピンスの人気が再び急上昇しています。 あまり大きくないので違う味のピンスを少しずつ食べたい方にもピッタリのカップピンスの中から今年注目の商品をピックアップ!
カップに入ったピンスといえば真っ先に思いつくのがコンビニ。
韓国大手コンビニGS25では昨年からカップピンスシリーズを発売、今年2021年はプレミアムカップピンス・レッドメロンピンスをシリーズに追加しました。カップの下層から中層にかけてはメロンダイスなどが入ったメロン味のかき氷があり、その上にオレンジ色のバニラアイス、さらに赤肉メロンシロップをかけ、高級感あふれるピンスに仕上がっています。
またフランチャイズ展開しているコーヒーチェーンでもカップピンスを次々発売しています。
EDIYA COFFEEは最もスタンダードな小豆餡とお餅がトッピングされたパッピンスと、フルーツピンスの定番・マンゴーとヨーグルトのハーモニーが絶妙なマンゴーヨーグルトピンスの2種類を販売。
ちょっと変わったピンスを食べてみたい方には五嘉茶(oga.da/オガダ)のカップピンスシリーズがおすすめ。抹茶、イチゴ、カボチャ、マンゴーなどさまざまな味わいのカップピンスをお楽しみいただけます。
More info
昔ながらのスタンダードなピンスといえば小豆餡ベースのパッピンス。韓国で氷と言えばパッピンスが定番で、一般の喫茶店やフランチャイズチェーンのお店などでも必ず見かけるピンスです。
アイスクリームのフランチャイズチェーン店バスキン・ロビンス(日本での商号は「B-Rサーティワンアイスクリーム」)は今年、ピンス専門チェーンMEALTOPとコラボし「パッピンス with MEALTOP」シリーズの発売を開始しました。MEALTOPパッピンスは小豆餡とやわらかなお餅、アイスクリームがトッピングされたピンスで、昔ながらのシンプルなピンスですが飽きのこない味わいが自慢のピンスです。
穀物などを炒って作った粉・ミスカルの芳ばしい味わいがお好きな方にはA TWOSOME PLACEの「ミルクバーパッピンス」がおすすめ。ミルクバーパッピンスは韓国産小豆のみを使用、ミスカルをまぶした芳ばしい餅、そしてミルク味のアイスバーがトッピングされ、小さなお子様から大人まで満足いただける味わいに仕上がっています。
韓国の宝物・興仁之門、通称「東大門」をモチーフにしたユニークなパッピンスもお目見えし注目を集めています。それはJWマリオット東大門スクエアソウルにあるザ・ラウンジで味わえる「東大門黒胡麻パッピンス」。牛乳を冷たく凍らせたかき氷に黒胡麻と小豆餡を加え韓国伝統の味わいを再現しました。氷の上にはホテル近くの興仁之門を模ったホワイトチョコがトッピング、見た目にも映えるプレミアムパッピンスです。
More info
SNS映えするピンスは何かないかとお探しの方には、ビジュアルがいままでのピンスとは違うユニークなピンスがおすすめ。
カフェeert(イーイーアールティー)が今年からメニューに加えたピンスはなんと「蓮の葉ピンス」。
器に本物の蓮の葉を敷きその中にピンスを入れるといったこれまでにないビジュアルのピンスです。かき氷にはほうじ茶の茶葉を粉にし凍らせた氷を使用、ほうじ茶をブレンドした練乳をかけ、さらにアーモンドをトッピング、ほうじ茶の芳ばしさと苦み走った味わいが新鮮なピンスです。蓮の葉を器に敷くと断熱効果があり通常の器に入れるよりも氷の融け方が遅くゆっくり食べても大丈夫、またほのかな蓮の葉の香りもして、夏の癒しのデザートタイムにもってこいのピンスです。
また大邱(テグ)のSWEET ANDでは韓国の中華料理の定番ジャージャー麺・チャジャンミョンを彷彿とされる「チャジャンミョンピンス」もあり、SNS映えすると人気のピンス。生クリームを凍らせて麺を作り、黒いソースの部分は小豆餡を用いてジャージャー麺を再現しています。また、小豆餡、チョコ、イチゴのうち2種類の味をチョイスできるチャンポンとチャジャンミョンが半々になったチャンチャミョンピンス(写真右)もあります。
今年、アナンティヒルトン釜山の最上階・マックイーンズラウンジでサービス開始したマンゴーピンスは鮮やかな色合いの素材を使いインスタ映えするピンスとして人気の一品。雪のような柔らかな氷に糖度が高くジューシーな台湾産アップルマンゴーをふんだんにトッピング、さらにその上にピンク色の綿あめものせてアクセントを加えています。マンゴーのトロピカルな味わいと綿あめの甘さがマッチして絶妙な味わいです。
More info
菜食主義の方向けのピンス「ビーガンピンス」もあります。グランドインターコンチネンタルホテルソウルパルナスの1階ロビーラウンジで発売を始めたのは「スイートビーガンピンス」。牛乳の代わりにアーモンドミルクを凍らせたかき氷を使い、トッピングにはプルーン、デーツ、グラノーラ、ライムソルベをトッピング、動物由来の素材を一切使わないビーガンの方にも安心してお楽しみいただけるピンスとなっています。ビーガンピンスといっても味わいはそのまま。一般のフルーツピンスのようなさ爽やかな味わいをお楽しみいただけます。
More info
※上記の内容は2021年8月現在の情報です。今後変更されることがありますのでお出かけ前に必ずご確認ください。