-
ソウル貞洞教会(서울 정동교회)エリア : ソウル特別市 中区
カテゴリー : 寺/宗教聖地
ソウル貞洞教会は韓国で最初のプロテスタント系の教会です。1885年、アメリカのメソジスト監理教会の宣教師アペンゼラーは、韓国に入国し培材学堂を建て、近代教育を始めました。彼は学校で宗教活動をしましたが、礼拝のための建物も購入し、ベゼル礼拝堂と名付け、1887年から礼拝を始めました... -
重明殿(중명전)エリア : ソウル特別市 中区
カテゴリー : 有名建築/オブジェ
徳寿宮(トクスグン)の敷地の外郭を囲むようにあるトルダムキル(石塀の道)に沿って正門から裏手の方へ足を運ぶと、現在、貞洞(チョンドン)劇場となっている建物があり、その路地を入っていくと重明殿(チュンミョンジョン)の建物があります。 重明殿は、ロシアの建築家・S.サバティン(Ser... -
国立現代美術館(徳寿宮館)(국립현대미술관(덕수궁관))エリア : ソウル特別市 中区
カテゴリー : 美術館/画廊
「国立現代美術館(徳寿宮館)(トクスグングァン)」は韓国の近代美術の形成と展開過程を体系化し、近代美術に現れる美意識と歴史観を定立することで、民族の文化的アイデンティティーを具現化すべく設立されました。 近代美術専門機関として、近代美術の調査・研究、近代美術関連企画展および所蔵品... -
徳寿宮(덕수궁)エリア :
カテゴリー : 古宮/城/門
史跡・徳寿宮(トクスグン)は、元々王宮ではなく、成宗(ソンジョン=1457~1494年・在位:1469~1494年)の兄にあたる月山大君(ウォルサンデグン=1454~1488年)の住居として使われていました。 1592年壬辰倭乱(日本で言う「文禄・慶長の役」)により王宮が全焼し... -
徳寿宮トルダムキル(덕수궁 돌담길)エリア : ソウル特別市 中区
カテゴリー : 異色体験/異色通り
徳寿宮(トクスグン)トルダムキルは既存の車中心の道路を、歩行者中心の道路に再整備し、歩道と車道が共存し緑が溢れる街路空間・緑道の概念を総合的に導入した韓国初の事例で全長およそ900メートルです。自然にやさしい粘土ブロックの導入および歩行者の安全を第一に考え車道はペイビングストーン...