韓国の優秀な診療科目

トピックス

もっとキレイで健康になる方法を公開します!:K-医療・ビューティー観光ファムツアーの現場へ

Your Guide to Staying Beautiful and Healthy: Inside the K-Medical & Beauty Tourism Fam Tour! ソウル大学病院構内の大韓医院前で撮った記念写真 2025年6月、韓国を愛する外国人インフルエンサーやバイヤー87人が一斉に韓国を訪れました。韓国観光公社が歴代最大規模で企画した「K-医療・ビューティファムツアー」に参加するためです。参加者たちは6月17日から23日までの1週間、ソウルや地方の主要都市を巡り、韓国の多彩な医療・ウェルネス・ビューティーコンテンツを体験しました。コリアビューティーフェスティバルやMyK FESTAなどの大型フェスティバルに参加したり、K-POPダンスを体験するなど、現場は終始笑いが絶えない雰囲気でした。今回のファムツアーはグローバル市場にどんな活力をもたらすのでしょうか。モンゴル出身のバイヤー10人で構成された9組の初日を追いかけてみましょう。 K-医療 | 美しい笑顔を届ける最先端オーダーメイド治療、エスプラント歯科病院 エスプラント歯科病院前で撮った記念写真 9組のツアーは、インプラントと補綴治療に特化した江南 エスプラント歯科病院 の見学からスタートしました。エスプラント歯科病院は、韓国最高レベルの医学教育機関であるソウル大学病院歯科大学出身の歯科医師6人による分科別共同診療システムを運営し、患者一人ひとりに最適なオーダーメイド治療を提供しています。 エスプラント歯科病院に関する説明を聞いているツアーチーム ツアーチームの参加者たちは、まずエスプラント歯科病院国際診療センター(以下、SIDC)のセンター長と会い、話を聞きました。SIDCは外国人患者を専担する組織で、慣れない環境で治療を受ける患者たちを考慮し、治療計画の策定から滞在期間、見積費用の相談まで行っています。さらに、宿泊や交通の予約といったアフターケアまでサポートするなど、外国人患者の診療において中核的な役割を担っています。医療観光を考慮するバイヤーにとって特に重要な内容であるだけに、現場では多くの質問が寄せられました。 歯科の内部を見学する様子 活発な質疑応答の後は、病院内の見学が行われました。エスプラント歯科病院は、全5階で構成され、各フロアには手術室や矯正センター、歯科技工所など、歯科診療に必要な専門施設を備えています。 精密検査を実現する3D CT検査 精密検査の結果確認 病院内を見学していたツアーチームが最も興味を示したのは、エスプラント歯科病院が保有している最先端設備でした。3D CT、口腔内スキャナー、CAD/CAM、微細光学顕微鏡は患者の口腔内を精密に検査する設備で、患者一人ひとりに最適なオーダーメイド治療を可能にします。外国人患者が病院を選択する際、「短時間で効果的な治療ができること」を重視する傾向があるためか、即日インプラントも可能という説明にバイヤーたちは目を輝かせました。一部の参加者は、直接3D CT検査や治療相談を受けるなど、病院のシステムを綿密にチェックしました。 K-医療 | 重症・希少・難治性疾患患者の希望の光、ソウル大学病院 ソウル大学病院に着いたツアーチーム 続いて訪問したのは、鐘路(チョンノ)にあるソウル大学病院です。エスプラント歯科病院が新しい技術でビューティートレンドを先導しているなら、ここは約140年間、国家中央病院として韓国医学の発展を牽引してきました。盆唐ソウル大学病院、ソウル特別市ポラメ病院、ソウル大学病院江南センター、国立交通リハビリ病院、王立シェイク・カリファ専門病院(Sheikh Khalifa Specialty Hospital)など、医療ネットワークをしっかり構築し、国内外の患者に質の高い医療サービスを提供することで知られています。 ソウル大学病院について説明を聞くツアーチーム ツアーチームはレクチャールームで病院に関する簡単な説明を受けた後、本格的な見学を行いました。内科・外科など基本的な診療か受けられる大韓外来からがんセンター、こども病院まで、主要病棟をまわる参加者たちの表情はずいぶん真剣なものでした。 がんセンター見学 いつの間にか、ツアーチームの視線は病床に設置されたスマートモニターに向かっていました。ソウル大学病院は、患者がモニターを通じて医療スタッフに簡単な要望事項を伝えられるシステムを備えていますが、それに驚いたのです。また、重症・希少・難治性疾患を専門的に取り扱う質の高い医療サービスにも感心の声を漏らしました。ソウル大学病院のように多様かつ難易度の高い疾患を取り扱う病院は世界でも珍しいためです。 こども病院見学 国際診療センター見学 見学が終わった後、一部の参加者は「モンゴルは重症・希少・難治性疾患を診療できる専門の医療スタッフと病院が不足しているが、ソウル大学病院を積極的にアピールすれば、韓国医療観光の需要が増えそうだ」とし、韓国医療観光の可能性を高く評価しました。 K-カルチャー | 今日だけは私もK-POPスター!WORLD K-POP CENTER WORLD K-POP CENTER 3階の入り口 立て続けの見学に疲れたツアーチームは、ここでひと息ついて韓国文化を体験する時間を持ちました。期待を込めて訪ねたのは、ソウル南山(ナムサン)にあるWORLD K-POP CENTERです。ここは芸能事務所と放送局が共同設立した韓国初で最大規模のK-POP専門教育機関で、K-POPに関する多様な教育プログラムを提供しています。 レッスン前に撮影の準備をする様子 ストレッチは必須 モンゴルでのK-POPの人気は想像以上で、WORLD K-POP CENTERの海外支社があるほどです。そのせいか、レッスン前からツアーチームの期待は最高潮に達していました。K-POPの本場でK-POPダンスを習う姿を動画に収めれば良いコンテンツになるだろうと、カメラを取り出す参加者もいました。 K-POPダンス体験 いよいよ終了時間となり、全員で最初から最後まで見事に踊りきると、スタジオ内には拍手と歓声が鳴り響きました。言葉は通じなくても、好きなことを一緒にやっている瞬間だけは、文化や言葉の壁はなくなっていました。 K-POPダンス体験 いよいよ終了時間となり、全員で最初から最後まで見事に踊りきると、スタジオ内には拍手と歓声が鳴り響きました。言葉は通じなくても、好きなことを一緒にやっている瞬間だけは、文化や言葉の壁はなくなっていました。 K-ビューティー観光にフェスティバルと文化をプラス! 初日のラストを飾ったのは、ソフィテルアンバサダーソウルホテル&サービスレジデンスで開かれた「K-ビューティー観光の夕べ」です。歓迎晩餐会で始まったこの行事では、トークコンサートとともに今回のファムツアーの要といえる コリアビューティーフェスティバル 、 MyK FESTA などの連携イベントを紹介する時間を持ちました。その後7日間、ツアーチームはソウル、旌善(チョンソン)、仁川(インチョン)を巡り、ヨガや茶道、韓国伝統料理体験など、様々なK-観光プログラムとK-カルチャーを体験しました。参加者たちは「グローバルトレンドにぴったりの観光だった」、「5点満点で5点」などと評価し、高い満足感を示しました。 特にモンゴルの旅行会社、UMITのバイヤーであるボンビッシュ・アリウンジャルガル(BOMBISH ARIUNJARGAL、38歳、ウランバートル)さんは「医療ボランティアとしてモンゴルに来ている韓国人に会うと、みんな親切にしてくれて嬉しかったが、今回のツアーでその時の親切さを改めて感じた」とし、「驚くほど発展した韓国の医療水準には、モンゴルだけでなく、他の国からの観光客も魅力を感じるはず」と言い、観光商品としてのK-医療・ビューティー観光への期待を表しました。 ☞あなたの頼りになる韓国観光コンシェルジュ・韓国観光通訳案内1330: +82-2-1330 (日本語・韓国語・英語・中国語・ロシア語・ベトナム語・タイ語・マレー/インドネシア語) ※この他 有人ライブチャットで もお問合せ可能です。 ※上記の内容は2025年7月現在の情報です。今後変更されることがありますのでお出かけ前に必ずご確認ください。

[インタビュー] より快適な医療ツーリズムのためのパートナー、医療観光エージェンシー

[インタビュー] より快適な医療ツーリズムのためのパートナー、医療観光エージェンシー 脳腫瘍治療を受けたカザフスタンのアッサナリ(12)君とその叔母であるアイム(34)さん 重い病気にかかった患者を苦しませるのは、現実的な問題であることが多いです。治療を受けると決意した瞬間から、決して軽視できない選択肢が押し寄せてくるからです。さらに、海外での手術を決心したうえに、その治療期間が長ければ、不安要素は倍増します。ビザの問題をはじめ、滞在する宿泊先の位置や状態、通訳者の手配など、考慮すべきことがあまりにも多くて悩んでいるなら、医療観光エージェンシーに相談してみてはいかがでしょうか。現在、韓国の医療観光エージェンシーは外国人患者に寄り添うガイドでありパートナーとして、外国人患者が韓国でスムーズに治療を受けられるようサポートしています。医療機関はもちろん、宿泊先や航空券の予約、通訳サービスの提供など、医療ツーリズムを様々な面でサポートし、治療過程の全般をケアします。実際に医療観光エージェンシーを利用して脳腫瘍の治療を受けたカザフスタンのアッサナリ君(12)とその保護者のアイム(34)さんにその経験談を直接聞いてみました。 2年前に韓国で脳腫瘍の治療を受けたアッサナリ君 Q. こんにちは。簡単な自己紹介をお願いします。 アッサナリ: こんにちは。カザフスタンから来たアッサナリです。12歳で、2年前に韓国で脳腫瘍の治療を受けました。 アイム: 私はアッサナリの叔母のアイムと申します。アッサナリの治療のために韓国に来たことがきっかけとなり、今は韓国で留学中です Q. まだ小さいのに大変だったでしょう。現在の健康状態はいかがですか? アッサナリ: 今は友だちとサッカーができるくらい元気です。最近は習いたいことがたくさんできて、カザフスタンの伝統楽器も習っています。 アイム: 2022年11月に治療が終わって以来、MRI検査を受けるために年に1回韓国に来ています。通常、治療を受けてから5年間は経過観察をしながら様子を見るのですが、もうその期間も残りわずかですね。大切な甥っ子が今まで頑張ってくれたことを考えると胸がいっぱいになりますが、もうホッとしています。 甥っ子のためにいつも一緒に韓国を訪れているアイムさん Q. 幼いので早期診断が難しかったかと思いますが、どうやって脳腫瘍だと分かりましたか? アイム: ある日、アッサナリが私に頭痛がひどいと言ってきたんです。夜間に十分寝ているのに眠いとも言っていました。最初は大したことではないと思っていたのですが、その後、アッサナリの左手と顔に異常が起きたので、急いで病院に連れて行きました。左手の指と左側の顔が思うように動かなくなったんです。CT検査をした結果、脳腫瘍と診断されました。心臓が止まるかのようなショックでした。まだ10歳の子どもにとっては大変な治療になるはずでしたので。 Q. 遠方から来られたのですが、韓国で治療を受けるようになったきっかけは何でしょうか? アイム: 私自身が医者なので、アッサナリが診断されたその瞬間、どうすれば早く治るのかをまず考えました。もちろん、カザフスタンの病院で手術を受けることもできましたが、より良い医療システムが整っている環境でアッサナリが治療を受けてほしかったのです。そんな中でたまたま知人の子どもが韓国で別の病気で治療を受けたという話を聞いて、これかもと思いました。以前、韓国の病院に実習に行ってきた病院の先輩たちが韓国の医療システムについて口を揃えて褒めていたこともあり、なんとなく信頼できると思ったのです。 韓国の医療観光エージェンシーは、24時間対応のスタッフが1:1で集中ケアするサービスを提供している。 医療ツーリズムの外国人患者のために、医療ツーリズム専門の通訳コーディネーターを手配してくれる医療観光エージェンシーⓒMedical Avenue Q. 言語の壁のせいで他国での手術を受けることは難しいと思いますが、その問題はどのように解決しましたか? アイム: 最初はインターネットでたくさん検索してみたり、病院の先輩たちに相談したりしました。最終的には、韓国で治療を受けたという子のお母さんに聞いてみました。ビザの申請から病院の予約までご自身でされたのかと思っていたのですが、実は医療観光エージェンシーのサポートを受けたということでした。一刻を争う状況だったので、お母さんにエージェンシーの電話番号を教えてもらい、さっそく電話をかけました。代表の方と電話で相談すると、私の話をとてもよく聞いてくれたうえに「きっと治りますよ」と応援までしてくれて、まるでカウンセリングを受けたような気分になりました(笑)。こんなに親切で細かいところまでお客さんの気持ちを察してくれるところなら、アッサナリの治療もしっかりとサポートしてくれるという確信ができました。 航空券や宿泊先の予約から通訳者の手配まで提供する韓国の医療観光エージェンシー 医療観光エージェンシーからはどんなサポートを受けましたか? アイム: エージェンシーを介さずに韓国を訪問していたら、一人でやらなければならないことがとても多かったはずです。病院や航空券、宿泊先の予約、通訳者の手配など、スケジュールに合わせて細かく調整すべきことが山のようにあったに違いないと思います。しかし、医療観光エージェンシーを利用してみたら本当に楽でした。ビザ申請書などの書類作成はもちろん、韓国に入国したときの手続きにまで同行してくれて、精神的にも大変助かりました。さらに、入国当時はコロナ禍の時期だったので、入国後の待機(隔離)もあったのですが、そんなことまで考慮したうえで入院と検査、手術、治療のスケジュールを完璧に調整してくれました。退院の時にしばらく滞在する宿泊先の予約までしてくれたおかげで、家族全員がアッサナリの治療に集中することができました。 韓国の医療観光エージェンシーが外国人患者に提供しているサービス 医療相談及び診療の予約 - 外国人患者のための医療相談と病院の予約 医療ツーリズム専門の通訳者の手配 - 医療スタッフとの円滑なコミュニケーションをサポートする医療ツーリズム専門の通訳者の手配 空港送迎及び移動サービス - 空港から病院、宿泊先までの安全な移動サービス 宿泊・観光パッケージ - 治療期間中、快適に滞在できる宿泊施設の予約と周辺観光プログラムの提供 医療費の精算及び保険会社との連携 - 医療費の精算サポート及び患者が加入している保険会社との連携サービスの提供 治療後のアフターケアと遠隔相談 - 治療が終わった後も引き続き健康管理ができるよう、遠隔相談でアフターケア パーソナライズされた食事&介護サービス - 患者に合わせた食事(ハラール・ベジタリアンなど)の提供および介護ヘルパーの手配 Q. 一番満足したサービスがあれば教えてください。 アッサナリ: 通訳の先生です!2人とも韓国語が分からないんですが、通訳さんがいてくれたおかげでお医者さんや看護師さんに言いたいことを全部言えました。 アイム: そうなんです。もし通訳の先生がいなかったら、医療スタッフの簡単な質問にも答えられず、通訳アプリをいじっていたかもしれません。私はカザフスタンの医者なので、時々韓国の検査や治療方法が理解できない時が多かったのですが、その度に詳しく説明してくださったので、とても助かりました。何より、看護の過程で深夜や早朝に急ぎで通訳が必要になったときにも電話やメッセンジャーで通訳サービスを気軽に利用できて本当に助かりました。その他にも、病院の外に出かける時に交通カードを購入してチャージする方法やタクシーの拾い方などを教えてもらって、大変お世話になりました。おかげさまで、他国での生活なのに不便はありませんでした。 小児病棟の患者のためのハロウィンイベント、みんなが「ウィナーになる日」ⓒMedical Avenue 汝矣島漢江(ヨイドハンガン)公園で楽しんだ秋のピクニックⓒMedical Avenue Q. 色々と親しくなったようですね。特に記憶に残っている瞬間はありますか? アッサナリ: 病院でおやつやプレゼントをもらった時です。ずっと病院にいると退屈で、注射を受けるのも大変でしたが、美味しい韓国料理を食べておもちゃの車で遊んだことが楽しかったです。あ、通訳の先生と一緒に遊んだのも記憶に残っています!誕生日パーティーを2回もして、一緒に漢江公園でピクニックしました。後でまた韓国に来たら、もう一度漢江に行きたいです。 アイム: 治療が長かった分、入院期間も長かったのですし、その上にコロナ禍の時期と重なりました。それで、病院にいると辛くて苦しい瞬間がたくさんあったのですが、その度にエージェンシーから食べ物やプレゼントなど、細かいところまで気を配ってもらいました。治療を受けていた他の子どもたちとソウルの美味しいお店に行ったり、観光に行かせてくれたりしたおかげで気分転換になりました。私もアッサナリと同じく、秋に行った漢江でのピクニックが忘れられません。病院では周りに病気の人たちが多くて、辛い瞬間ばかり思い出してしまいがちですが、太陽の光に輝く漢江と笑顔の人々を見ながら心を落ち着かせることができました。通訳だけでなく、私たちの心まで癒してくださったので、本当に感謝しています 汝矣島漢江公園 位置: ソウル特別市ヨンドゥンポ区ヨイドンロ330 漢江事業本部汝矣島案内センター 運営時間: 24時間 電話番号: +82-2-3780-0561 ホームページ: Yeouido Hangang Park 韓国に対するいい思い出がたくさんあるというアッサナリ君 Q. お話を聞いていると、どんな韓国料理が美味しかったのか気になりますね。 アッサナリ: カルビタンです!僕はお肉が大好きですから。 アイム: アッサナリはカルビタンが本当に大好きです(笑)。それで、新村(シンチョン)にあるカルビタンのお店によく行きました。今も韓国に来るとカルビタンのことしか言いません。 Q. アイムさんは今、韓国で勉強していると聞きましたが、アッサナリ君の治療がそのきっかけになったのでしょうか? アイム: そうですね。病院にいる間に色々なことを学びました。韓国の病院でアッサナリを治療する方法や医療システムを見て医者として勉強になりましたし、韓国語を学びたいと思うようになって、今は韓国の語学堂に通っています。語学堂を卒業したら、大学院や韓国の病院でもっと学びたいと思っています。でも、実は韓国語が難しくて故郷に帰りたいという気持ちもあります(笑)。 Q. 病院で特に印象に残ったことがあれば教えてください。 アイム: 韓国は既に優れた医療技術を持っている国じゃないですか。それなのに病院の医療スタッフたちはそれに甘んじず、新しい技術を勉強し、新しい機器を導入して医療施設を改善していく姿が印象的でした。アッサナリの治療のために韓国に滞在していた短い間に、私の目に見えるほど病院が発展していたなんて、すごいですよね。また、医師も看護師もみんな親切です。ハードな業務に疲れているはずなのに、治療を受ける子どもたちが元気を失わないように、パーティーや文化イベントを開催してくれたり、小さなプレゼントをくれたりするんです。病院にいる間、同じ医療従事者として感心しました。 心身ともに回復した韓国での治療ⓒMedical Avenue Q. 韓国での治療経験がいい影響を与えたかもしれませんね。韓国に対する認識は変わりましたか? アッサナリ: はい!以前は韓国といえばテコンドーしか知らなかったんですが、今はそれ以上のことを知るようになりました。カルビタン、漢江、親切な人たち、僕にとってはすべていい思い出です。大きくなったら韓国で留学したいです。 アイム: もちろんです。それは韓国の人たちが親切だからだと思います。以前、5人部屋に入院したことがあります。会話も通じないし、他国の人たちに囲まれていて緊張気味でしたが、他の保護者の方たちが先に声をかけてくれて、一緒にご飯を食べようと誘ってくれました。保護者のお母さんたちはアッサナリにバナナ牛乳などのプレゼントもたくさんくださいました。韓国の「情」なんて、言葉でしか聞いたことがなかったのですが、本当に情に厚い人たちだなと思いました。 24時間アッサナリ君の面倒を見たアイムさんと医療観光エージェンシー 韓国で治療を受けながらも楽しい時間を過ごした二人 アッサナリ君も最初は紹介で韓国を訪れるようになりましたが、韓国の医療サービスに興味のある方に医療観光エージェンシーの利用をおすすめしますか? アイム: もちろんです。実際に周りに積極的に勧めています。初めて聞くサービスだから不安だと言われたこともありますが、それは私のほうからちゃんと説明しました。治療のために外国に行くと、一人では解決できないことが多くて落胆しがちですが、医療観光エージェンシーがそばでサポートしてくれると精神的にとても助かると。最初は否定的に思っていた人たちも、その言葉を聞くとみんな乗り気になるんです。病院で24時間何でも手伝ってくれる存在がいることは、とても心強いものです。 Q. 2年間の治療、本当にお疲れ様でした。健康を取り戻して何よりです。最後に、特にお世話になった人に一言お願いします。 アッサナリ: 病気の時、叔母さんが隣で色々と面倒を見てくれて、そのおかげで元気をもらいました。ありがとう、叔母さん! アイム: 辛くなかったと言ったらそれは嘘です。でもアッサナリを見ると、すぐに元気になりました。病気で元気がないはずなのに、よく食べてよく笑いながら遊んでいるアッサナリの姿を見ると、思わず元気が出ました。だから、アッサナリ、これからも今みたいに明るく元気に過ごそうね! *本コンテンツは「メディカルアベニュー」のご協力のもとに制作されました。 韓国の医療観光エージェンシー「メディカルアベニュー」ⓒMedical Avenue メディカルアベニュー 位置: ソウル特別市マポ区マポデロ144 マポTタウン1433号室 Operating Hours: Monday, Tuesday, Thursday, Friday, Saturday 09:00 – 18:00 (Lunch hour 13:00 – 14:00, Last registration 17:30) / Closed Wednesday and Sunday --> 電話番号: (WhatsApp) +82-10-2449-0215, (韓国事務所) +82-2-6374-6871, (米国コールセンター) +1-209-231-8931 ホームページ: https://www.medicalavenuekorea.com/en/ セブランス病院ⓒセブランス病院 セブランス病院 位置: ソウル特別市ソデムン区ヨンセロ50-1 運営時間: 月曜日~金曜日 08:30~17:30、毎週土曜日・日曜日は休診、救急診療24時間対応 電話番号: +82-2-2228-5801 ホームページ: https://sev.severance.healthcare/sev-jp/index.do Caution!! This content is designed to provide medical information about Korea. The Korea Tourism Organization does not endorse or recommend any specific hospital. Please note that the effectiveness and side effects of the provided medical information may vary by individual. It is strongly advised to consult with a doctor before receiving medical treatment. なたの頼りになる韓国観光コンシェルジュ 韓国観光通訳案内1330:+82-2-1330(日本語可) ※この他 有人ライブチャット でもお問合せ可能です。 *上記のコラムは2024年12月に作成された情報であり、今後変更になる場合がありますので旅行の前に必ず確認が必要です。

[インタビュー] 若さが恋しい人たちのアンチエイジング方法「フェイスリフト術」

[インタビュー] 若さが恋しい人たちのアンチエイジング方法「フェイスリフト術」 「この記事は一般的な情報を提供する目的で作成されたもので、すべての方に適用されるものではありません。医療サービスおよび治療法については個人によってその効果と副作用が異なる場合があります。必ず専門家に相談の上で判断してください。」 ロシアのサハリンから来たアン・マリアさん 中年期に差し掛かると誰もが鏡を見て一度はこんなことを考えたことがあるはずです。「いつの間に時間がこんなに経ってしまったんだろ?」木の年輪のように年を取るにつれシワができるのは当然のことですが、実際にできたら否定したくなるものです。ロシアのサハリンから来たアン・マリアさん(53歳)もシワと肌の老化に大きな悩みを抱えていました。そこで偶然知った美容整形の「フェイスリフト術」のおかげで一段と若返った姿で活気に満ちた毎日を送っています。そんな彼女に老化によって失ってしまったプライドを取り戻してくれたフェイスリフト術と、韓国のおすすめの観光スポットについて聞いてみました。 肌のたるみとシワを改善してくれるフェイスリフト術 Q. こんにちは。簡単な自己紹介をお願いします。 こんにちは。アン・マリアと申します。ロシアのサハリンに住んでいます。元々義理の両親がいる韓国のプサン(釜山)にはよく訪れていましたが、今回は定期検診のために来ました。 Q. 失礼ですが定期検診を受けている理由は? 1年前に釜山でフェイスリフト術を受けました。今年で53歳になりますが、年齢とともに深いシワや肌のたるみは当たり前についてくるものですよね?誰もが経験する老化のプロセスなのに、鏡を見る度に悲しくなって仕方なかったんです。周りの人にシワを見られるのが気になって気持ちよく笑うことすらできないほどで、悩みに悩んで1年前に手術を受けることにしました。 フェイスリフト術は手術前後の変化がはっきりしていることから患者の満足度が高い Q. フェイスリフト術についてどんな手術なのか教えてください。 そうですね。手術前にたくさん調べたので説明だけは専門家並みにできると思います。まず、簡単に言えば、フェイスリフト術は皮膚の一部を切開して取り除いた後、老化によってたるんだ皮膚と表在性筋膜(SMAS)を引き上げる手術です。シワとたるみの改善に優れた効果があり、全体的な顔の輪郭も整えてくれます。大規模な手術なだけに手術前後の変化が顕著で満足度が高いことでも有名です。ですが、それだけに慎重に考える必要があります。耳の上の頭皮から耳の裏まで切開するので身体への負担が大きいです。執刀医の腕と運によって皮膚壊死や異常感覚などの副作用が起こることもあるので、決して軽い気持ちで受けるような手術ではないですね。 50~60代の女性に人気のフェイスリフト術 Q. それでもフェイスリフト術を受けた理由は何ですか? 老化との終わらない戦いに疲れちゃったんです。肌のたるみが目に付くようになって以来、ボトックスやフィラーを定期的に注入してきました。もちろん結果が気に入らない時もありましたが、数か月間は肌のたるみが改善するのでそれなりに満足していました。でも時間が経つと元通りに戻ってしまうんです。ボトックスは打ち続けると効果が薄れてしまうという話もありますし、無意味なことを繰り返しているようにも思えました。そこでフェイスリフト術なら他のリフト施術より持続期間が長く効果が良いという話を聞いて、どうせやるならちゃんとした手術を受けるのが時間と費用を無駄にしなくて済むのではと考えて手術を決心しました。 韓国法務部から指定された外国人誘致優秀機関であり、釜山市医療ツーリズム先導医療機関であるSHE'S整形外科 Q. ロシアではなく韓国で手術を受けると決めた理由は? 病院や医師によって違うと思いますが、ロシアは医学のレベルは高い一方、医療サービスの水準については韓国と圧倒的な差があります。私はこれまでロシアで非専門的な治療を受けて大変な思いをしてきました。病の重症度からして不要と思われる手術を2回も勧められて受けましたが、結局完治できず苦労しました。古い病院施設と不親切なスタッフも気に入らなかったんですね。そんな中で韓国に来た時に義母が通っている病院に何度か付いて行って驚きました。平均的に優秀なお医者さんたちがいるから何度も診療を受ける必要もなく、看護師やスタッフたちも親切で気を悪くすることもありませんでした。何より予約システムがちゃんと整っているところが一番気に入りました。時間を無駄にしなくて済みますから。 韓国法務部から指定された外国人誘致優秀機関であり、釜山市医療ツーリズム先導医療機関であるSHE'S整形外科2 Q. 大きな手術なだけに病院を選ぶ時も考慮すべき点も多かったと思われますが、そこについてお話しください。 はい、病院選びは難しくて頭の中が混乱していました。義実家も韓国にあるし、いろんな面から見ても韓国の病院が良いと思って決心したものの、他国で大きな手術を受けるのはやはり心配でした。そう悩んでいた時に、細かい条件を全部満たすような病院を友人から紹介してもらったんです。まず、執刀医がどんな人なのかが一番大事だったんですが、手術経験が豊富で腕のあるお医者さんでした。しかも、優しい言葉で相談に応じてくれるので信頼が生まれました。韓国語が分かったかって(笑)?それもここを選んだ理由の一つですが、外国人ケアサービスが整っていて病院に通訳者が常駐していました。通訳だけではなく入国前の相談から手術、治療までそばに付いてケアしてくれました。その他にも病院業務以外の航空券や宿泊施設の予約まで助けてくれました。開院して20年が経つ病院でしたが、受けたサービスは最新のものが多かったです。 Q. 開院20年なら院内施設が古い場合もありますが、どうでしたか? 私が驚いたのもそこです。院内はまるでレトロな雰囲気の新築ホテルのような感じでした。2階建てで各フロアの広さは200坪ほどでした。足湯やパウダールームなど患者のために設けられた空間がたくさんありました。フェイスリフト術は手術前後で病院にいる時間が長いですが、プライベートな空間で静かに安静時間を過ごしたり休めるのでそこが良かったんです。患者が多く人気の高い病院ほどゆったりできる空間が少ないのにこの病院は逆でした。そのおかげで手術による緊張が少しは落ち着いた気がします。 フェイスリフト術について説明するアン・マリアさん Q. 相談から検査、手術のプロセスなどについて教えてください。 まず、私の手術履歴や既往歴、飲んでいる薬、喫煙の有無や飲酒頻度などを確認し、相談室で手術の目的やその部位や方法などについて説明を受けました。その後、手術日を決めて当日を迎えましたが、手術自体は麻酔のせいであまり覚えていないですね。手術後にはドレッシングで覆っている術創にトラブルがないようにケアしながらお医者さんと経過観察をしました。神経が麻痺した部位の有無や表情の不自然さなどを細かくチェックしましたね。私は手術後の方がむしろ一番緊張していました。副作用が起こるかもしれないから。 Q. 幸い手術後の副作用や痛いところは無かったですよね? そうですね。一番心配だった副作用がなくて本当によかったです。何より手術の直後も痛みを感じなくて驚いたほどでした。少し腫れはありましたが、それも10日間病院で治療したら次第におさまりました。手術後2日目からは何の支障もなく日常生活ができるほど回復していました。手術がうまくいったこともありますが、アフターケアが丁寧に行われたおかげだと思います。 フェイスリフト術の手術痕は経過とともに目立たなくなるほど良くなる 手術後3日目から観光・ショッピングが可能なフェイスリフト術 Q. フェイスリフト術を受けて変わった点は? 自信が持てるようになりました。これからは堂々と笑えます。以前ボトックスやフィラーを注入していた頃は施術後に時間とともに効果が消えていくのが目に見えると自信もなくなってしまい、次の施術を今か今かと待つばかりでした。でも今は手術から1年が経ったというのに、効果が消える心配をする必要もなく気が楽になりました。傷跡もよく見ない限り目立たないし。おでこを出しても誰にも気づかれません。お医者さんに自然な感じで手術をお願いしたんですが、大満足です。 Q. 最後の質問ですが、友人がフェイスリフト術のためにプサン(釜山)に行くとしたらおすすめしたい観光スポットは? 釜山はソウルに負けないくらい、韓国を代表する観光都市です。美しい海の景色やおしゃれな都心がバランスよく調和していますね。それだけではなく路地裏にある草梁(チョリャン)イバグキル、甘川(カムチョン)文化村など様々な見どころも満載です。中でも私は光復路文化ファッション通りをおすすめしたいです。 1. 光復路文化ファッション通り 光復路文化ファッション通り 釜山といえばグルメや海岸など楽しみどころがたくさんありますが、私はご覧の通りファッションに大変興味を持っているので常にここで時間を過ごしています(笑)。光復路(クァンボクロ)文化ファッション通りは釜山を代表する繁華街でもありますが、常に人混みで賑わう若者たちのファッション通りです。今どきの有名なファッションブランドショップと小さいアパレル店舗が集まっていて一軒一軒見ていたら時間を忘れるほど。私のようにおしゃれが好きで韓国ファッションに興味がある方なら、ここは必見スポットです。街を歩く人々を観察するのもまた楽しいです。 光復路文化ファッション通り 位置: プサン広域市チュン区クァンボクロ72-1 営業時間: 店舗ごとに営業時間が異なります。 -ホームページ: https://www.visitbusan.net/index.do?menuCd=DOM_000000201003001000&uc_seq=413&lang_cd=ko *本コンテンツは「SHE'S整形外科」のご協力のもとに製作されました。 SHE'S整形外科の院内施設 SHE'S整形外科 位置: プサン広域市チュン区クァンボクロ73、4~5階 営業時間: 月曜日~土曜日09:30~19:30(休憩時間12:00~13:00、最終受付19:00) /日曜日は休診 電話番号: +82-51-710-0788 ホームページ: https://www.shesps.com/eng/html/00_main/ https://www.shesps.com/jpn/html/00_main/ https://www.shesps.com/cn/html/00_main/ https://www.shesps.com/rus/html/00_main/ https://www.shesps.com/mn/html/00_main/ https://www.shesps.com/vie/html/00_main/ Caution!! This content is designed to provide medical information about Korea. The Korea Tourism Organization does not endorse or recommend any specific hospital. Please note that the effectiveness and side effects of the provided medical information may vary by individual. It is strongly advised to consult with a doctor before receiving medical treatment. なたの頼りになる韓国観光コンシェルジュ 韓国観光通訳案内1330:+82-2-1330(日本語可) ※この他 有人ライブチャット でもお問合せ可能です。 *上記のコラムは2024年12月に作成された情報であり、今後変更になる場合がありますので旅行の前に必ず確認が必要です。

[インタビュー] 体循環で視力を回復する、韓方施術「視力薬鍼」

[インタビュー] 体循環で視力を回復する、韓方施術「視力薬鍼」 「この記事は一般的な情報を提供する目的で作成されたもので、すべての方に適用されるものではありません。医療サービスおよび治療法については個人によってその効果と副作用が異なる場合があります。必ず専門家に相談の上で判断してください。」 日本からきたパーソンズ智恵美さん、パーソンズソフィアさん 「眠らない街」という言葉がありますが、その街のように休まないものがあります。それは現代人の目。朝から眠りにつくまで情報の波が押し寄せるスマートフォンやパソコン、文字で埋め尽くされた電子書籍リーダーまで、画面を凝視している目には毎日の疲労が溜まっていきます。では目に必要な究極の休息とは何でしょうか。一般的には睡眠を取りますが、日本からきたパーソンズ智恵美(50歳)さんとパーソンズソフィア(19歳)さん母娘は、韓方医学で「視力薬鍼」と呼ばれる「ユークレア(Yeux Clair)薬鍼」を選びました。そんな2人から韓方の視力薬鍼を受けた感想とともに韓国旅行についても聞いてみました。 パーソンズ智恵美さん、パーソンズソフィアさん パーソンズ智恵美さん Q.こんにちは。簡単な自己紹介と訪韓の目的について教えてください。 智恵美: こんにちは。日本の長崎で社会福祉士として働いているパーソンズ智恵美です。娘が来年からプサン(釜山)の大学に入学することになって期待と心配もあり娘の住まいの下見に来ました。いい機会だったので娘が日ごろから興味を持っていた韓方治療も一緒に体験しました。 ソフィア: こんにちは。娘のパーソンズソフィアです。今は高校卒業を控えています。母の言う通り来年から韓国の大学の皮膚ネイル学科に入学予定です。視力薬鍼の効果がスゴイッ!と聞いたので母と一緒に体験してみたかったです。 パーソンズソフィアさん Q.韓国人でもあまり聞くことのない韓方の視力薬鍼、外国人にはハードルが更に高そうですが、どうやって知りましたか? ソフィア: 韓国語教室の先生に最近視界がぼやけて目の疲れが酷いと何気なく話したら、視力薬鍼がいいとすすめられました。視力が悪くコンタクトレンズをつけているせいで、目の疲れとドライアイが酷くて温熱アイマスクをつけたり目薬をさしてもその時だけ良くなる感じでした。そこで視力薬鍼の話を聞いて絶対受けてみたいと思って韓国に行くついでに一緒に行ってみようって母にお願いしました。 目の疲れと目の疾患(適応症)を改善する韓方施術、視力薬鍼(Yeux Clair) Q.レーシックやラセックなど一般的に知られている視力矯正手術ではなく、韓方施術である視力薬鍼を選んだ理由は? ソフィア: 日本では視力をAからDで判定します。私はBで裸眼視力は0.8程です。良い方ではないですが、手術を考えるほどでもないですし、手術も怖いです。視力もそうですけど、普段の生活ではドライアイの方がもっとストレスでした。母も同じ悩みを抱えていたので目の老化を根本的に改善してくれる視力薬鍼を選びました。 目の疲れを取り、視界を鮮明にしてくれる視力薬鍼(Yeux Clair) Q.視力薬鍼は具体的にどんな手術ですか? 智恵美: 名前だけだとピント来ないですよね?私も娘から話を聞いてネットで検索しましたよ。そしたら韓方製剤と鍼治療のメリットを組み合わせた施術だと分かりました。鍼治療のように経穴に物理的な刺激を与えると同時に注射で韓方製剤を注入する方式で、製剤の主成分が山参の抽出液なので、目の周りの血管がきれいになり血行促進につながるから目の老化も防いでくれるというわけです。生まれて初めて聞く治療法なのでめずらしくもあり、本当に効果があるかどうか半信半疑でした。 目の周りの経穴であるこめかみに山参抽出液を注入 10分以内の短い施術時間 Q.初めて鍼を打たれた感想は? ソフィア: 施術を絶対に受けたいと母にせがんだのに、いざ薬鍼を打たれるとなったら怖くなりました。それに打つ部位もこめかみの辺りと耳の下のあご、僧帽筋と顔に近くてさらに緊張しました。でも実際には思ったより痛くなくてズーンとした重い感覚しかありませんでした。目を含む顔には無数の血管が流れているそうでその周辺の筋肉を弛緩させ血液の流れをよくする原理だそうです。人生初の鍼治療でとても緊張したんですけど、この程度なら他の鍼治療も受けられると思いましたね(笑)。 智恵美: 実はこの施術をすすめてくれた韓国語教室の先生の言葉を100%信じたわけではありませんでした。「施術を受けてすぐに効果が出る」なんてそんなうまい話があるわけないと思っていました。ところが本当だったんです。施術を受ける前に紙を受け取りましたが、そこには小さな文字がぎっしりで施術前は裸眼ではよく見えなかったんです。それが施術が終わってから見ると裸眼でもはっきりと文字を読むことができました。視力矯正手術のように角膜を削ったりしないのに本当に不思議でした。それによく見えるようになっただけじゃなくて、今はドライアイもずっと良くなりました。 問診票の作成をサポートしてくれる日本人通訳者1 日本人観光客のために病院に常駐する日本人通訳者 Q.治療を受ける際に言葉の違いによる問題はありませんでしたか? 智恵美: 通訳さんがいなかったら本当に大変だったと思います。日本にも韓方医学に似た漢方医学がありますが、韓国のように大衆化されていないですね。それに私は一般的な医学用語もよく分からないし韓方は尚更で、しかも韓国語じゃないですか(笑)。幸いに病院の通訳さんが問診票の作成から相談、治療まで私のそばでサポートしてくれました。その通訳さんは近所の大学に通う日本人留学生で、基本的なコミュニケーションから分かりずらい医学的な説明まで日本人の目線で分かりやすく訳してくれました。本当に助かりました。 問診票 血圧検査中のパーソンズソフィアさん 問診票を基に診脈・診療相談をしているパーソンズ智恵美さん Q.初めて韓方医院に訪問してどんな検査から受けましたか? 智恵美: 簡単な血圧と血液検査の後に問診票を作成しましたが、問診票の項目が思ったより多かったです。目に関する質問が多いと思いきや、健康全般についての質問の方が多かったです。食生活から睡眠パターンなどきめ細かくチェックして根本的な問題を探していくような印象を受けました。 気・血の循環のためのストレッチ 手術や施術なしで脊柱を整える推拿治療 Q.一般病院で診断されるのとどんな違いがありましたか? 智恵美: 視力薬鍼を打つ前の準備過程が独特で、マッサージボールで固まった足の筋肉を軽くほぐしてから推拿治療を受けました。先生にストレッチをする理由を尋ねたら、そうすることで脊柱がちゃんと伸びるスペースが確保されて気・血の循環が自然に行われると教えてもらいました。確かに普段受けるマッサージより身体がすっきりした感じがして不思議に思いました。 ソフィア: 先生からは「老廃物の排出が円滑に行われていないから肝臓と腎臓が悪くなり、その影響が視力にまで及んでいる」と言われました。ものすごく驚きました。普通、目の不調を感じたらその原因は目にあると思いがちですが、老廃物だなんて。不思議なことに韓方医学では痛みの部位が離れていても神経が繋がっていればそこを痛みの原因だと考えるそうです。予想を超えて血行がその原因だと言われて驚きましたが、前向きに考えたら私と母の健康を細かくチェックしてちゃんと治療できるチャンスなので逆に良かったです。 パーソンズ智恵美さん、パーソンズソフィアさん パーソンズソフィアさん Q.韓国の韓方医院で初めて治療を受けた感想は?次回また訪問したいと思いますか? 智恵美: 多分、娘に会いに釜山に来る度に行くと思います。一般病院で薬や注射、手術による治療を受けるより遥かに良かったです。私の身体と生活全般について質問し、それに合った答えを探してくれたので根本的な治療を受けているように思えました。日本にはこういう専門的な韓方医院がほとんどないから、娘に会いに釜山に来る度に韓方医院に行くことになると思います。 ソフィア: 私も満足でした。まだ若いから頻繁に通うほど健康が悪くはないんですけど。その代わりに、さっき聞いたところお肌に良い薬鍼もあるらしいので、次回はその薬鍼を打ってもらいたいです。 ドラマ「財閥家の末息子」のロケ地、釜山のモモス(Momos)コーヒー・トモホン店 Q.釜山に2日ほどいる間に行った場所の中でおすすめの観光スポットは? 智恵美: 波が押し寄せる海辺、その前にずらりと立ち並ぶ高いビルの群れ、活気あふれる人たちまで。釜山はソウルほどは人が多くはないですが、楽しみどころが豊富でソウルに劣らないと思います。行く先々全部寄りたかったんですけど、本当においしいお店や人気スポットは地元の人に聞いた方がいいと娘に言われたので、韓方医院でいくつかの観光スポットを紹介してもらいました。その中でも私は五六島日の出公園が一番記憶に残っています。娘はHeydayダンスアカデミーが一番気に入ったそうです。 1.Heydayダンスアカデミー K-POPダンスのワンデークラス ソフィア: おしゃれで素敵な都心の風景やゆったりとした自然の中に包まれるのも釜山の楽しみ方の1つですが、私が一番気に入ったのは他にあります。突然だと思われるかも知れませんが、ダンスアカデミーです。プロのダンサーさんと一緒に好きなK-POPの曲に合わせて踊ることがとっても気持ちよかったんです。K-POPのファンならHeyday(ヘイデイ)ダンスアカデミーに行ってみることをおすすめします。ワンデークラスで誰でもレッスンを受けることができます。踊りが苦手な方も基礎から教えてくれるので心配しなくても大丈夫です。SNSに投稿したくなるような素敵な動画を残すこともできますよ。 Heydayダンスアカデミー 位置: プサン広域市ナム区ヨンソロ18、6階 営業時間: 月曜日~金曜日14:30~22:30、大会の都合などにより週末休業となることがあります。 電話番号: +82-51-611-2194 ホームページ: https://instagram.com/heydaydance 2. 五六島日の出公園 五六島日の出公園 智恵美: 五六島(オリュクト)日の出公園はその名前通り、五六島が一番よく見渡せる海岸の丘の上に作られた海の公園です。都心のすぐ隣にあることが信じられないくらいエキゾチックな海の風景が楽しめる場所です。35メートルに達する海岸の崖に沿って作られたスカイウォークに登って足元が丸見えのガラス張りの床を歩いているとぞっとしますが、スリル満点で楽しいし、海から吹いてくる風で気分転換にバッチリです。3月にはスイセンと菜の花が公園いっぱいに咲き乱れる美景が見られるそうなのでまた訪れたいです。 五六島日の出公園(五六島スカイウォーク) 位置: プサン広域市ナム区ヨンホ洞950-1 営業時間: (五六島日の出公園)年中無休、(五六島スカイウォーク)10月~5月 09:00~18:00(最終入場17:50)、6月~9月 09:00~19:00(最終入場18:50) 電話番号: +82-51-607-6395 *本コンテンツは「コマウォ韓医院」のご協力のもとに製作されました。 コマウォ韓医院の理学療法室 コマウォ韓医院の日本人患者専用の個人治療室 コマウォ韓医院 位置: プサン広域市ナム区スヨンロ295、5階 営業時間: 月曜日・水曜日・金曜日10:00~21:00(休憩時間13:00~14:00、17:30~18:00)、火曜日10:00~19:30(最終受付17:30)/木曜日は休診 電話番号: +82-51-611-0300 ホームページ: https://instagram.com/thanku_kmc Caution!! This content is designed to provide medical information about Korea. The Korea Tourism Organization does not endorse or recommend any specific hospital. Please note that the effectiveness and side effects of the provided medical information may vary by individual. It is strongly advised to consult with a doctor before receiving medical treatment. なたの頼りになる韓国観光コンシェルジュ 韓国観光通訳案内1330:+82-2-1330(日本語可) ※この他 有人ライブチャット でもお問合せ可能です。 *上記のコラムは2024年12月に作成された情報であり、今後変更になる場合がありますので旅行の前に必ず確認が必要です。

[インタビュー]世の中を裸眼でより鮮明な視界で!韓国の視力矯正手術「ICL」

[インタビュー]世の中を裸眼でより鮮明な視界で!韓国の視力矯正手術「ICL」 モンゴル・ウランバートルから来たノミン・ガンツルガさん メガネをかけると鮮明な視界を得ることができますが、その一方でこれまで知ることのなかった不便な場面に遭遇することも多いです。メガネフレームの重さに鼻が痛かったり、寒い季節になるとレンズが曇ったり、毎朝メガネを探すのが大変だったり。そんなメガネから解放されるために視力矯正手術を考えている方なら「ICL(眼内コンタクトレンズ)手術」がおすすめです。手術時間と回復期間が比較的短い眼内レンズ挿入術は、モンゴル・ウランバートルから来たノミン・ガンツルガ(Nomin Gantulga、25歳)さんにクリアな視界をプレゼントしてくれたありがたい手術法です。広々と開けたモンゴルの風景をメガネやレンズなしで満喫できるようになった彼女に、韓国での手術体験と韓国旅行の感想を聞いてみました。 痛みが少なく回復期間が短い眼内レンズ挿入術、インタビューの前日に同手術を受けたノミン・ガンツルガさん Q.こんにちは。簡単な自己紹介と韓国への訪問目的について教えてください こんにちは。モンゴルのウランバートルで銀行員として働いているノミン・ガンツルガです。韓国で社員教育が実施されるので出張で訪問しました。小さい頃から視力が悪くて視力矯正手術を受けてみようか悩んでいましたが、いいチャンスだと思い韓国で眼内レンズ挿入術を受けることにしました。 Q.普段どんなことに不便さを感じて視力矯正手術を考えるようになりましたか? 小さい頃から視力が悪くて、両眼の視力とも0.07程しかありませんでした。その上、近視まであったのでいつも度数が強く重たいメガネをかけるしかありませんでした。そのせいで目がひどく疲れてメガネフレームの重さに鼻と耳も痛くなりとても不快でした。運動する時に邪魔になるのは当然のことで、その度にコンタクトレンズに付け替えるのも面倒なので視力矯正手術を受けようと決心しました 眼の中に度数を持つレンズを挿入して視力を矯正する眼内レンズ挿入術 Q.モンゴルでなく韓国で手術を受けることにした理由とは? モンゴルでも韓国の眼科の評判はかなりいいです。スマイルレーシックが開発された当時、韓国はアジアで初めてスマイルレーシックの手術機器を導入した国で、その後も眼科の技術力が早いスピードで発展しているという話を耳にしました。その上、最新の手術機器を使うのにモンゴルで受けるより手術費用が安くて、直行便で3時間程度と距離も近いから「視力矯正手術だけは絶対韓国で受けないと」って思ったわけです。何より予約と手術が迅速に行われるようにシステムが整っていて信頼できました。 ラセック、レーシックなどレーザーを用いた視力矯正手術では視力が改善しにくい強度近視と強度乱視に効果的な眼内レンズ挿入術 Q.数ある視力矯正手術の中で眼内レンズ挿入術を受ける理由は? 視力矯正手術を決心した後に何回も検査を受けましたが、私は角膜が薄くてレーザーによる視力矯正手術は受けられないと言われました。レーシックやラセック手術だけを考えていた私が戸惑っていたら、そこでお医者さんがICL(眼内コンタクトレンズ)手術を勧めてくれました。レーシックやラセックは角膜の厚さによって可能な手術の種類が分かれていて、回復期間も長くなるのに対して、ICL手術にはそのような煩わしさがないそうなんです。ICL手術は虹彩と水晶体の間にレンズを挿入するだけなので、角膜を削ることもなく視力退行のリスクも低減されるのが一番のメリットです。しかも必要な場合にはレンズを取り除いて手術前の状態に戻ることもできると言われて驚きました。韓国に頻繁に来られない自分にとってはこの手術が一番いい選択肢だったわけです。 視力検査を受けているノミン・ガンツルガさん 手術後に医師から診察を受けているノミン・ガンツルガさん Q.たった15分で終わる眼内レンズ挿入術、手術前のプロセスはどうでしたか? 手術時間が短いせいなのか、検査は丁寧かつ精密に行われました。まず視力検査から角膜の形状と厚みの検査、前眼部撮影、眼球空間の検査をした後、その他の眼の疾患を確認するために網膜と視神経検査などを受けました。数多くの検査で慌ただしくなりそうだけど、全てが迅速に進められて今どんな検査が行われるかを1つ1つ分かりやすく説明していただけるのでとても安心できました。 Q.説明を聞く際に言語問題はありませんできたか? 実は通訳さんがいなかったら大変だったと思います。言葉の通じない国で手術を受けるとなると、心理的に不安になるでしょう?致命的な副作用のことを自分だけが知らない可能性もあるし。そこで病院の通訳さんが検査や手術の時にずっとそばにいてくれて全く寂しかったり怖かったりはしませんでした。病院にはモンゴル語だけでなく日本語やロシア語、中国語、ベトナム語などそれぞれの言語に対応できる通訳者がいるそうです。私のように医療ツーリズムの目的で来た外国人には最高の病院だと思います。 医師の説明を聞いているノミン・ガンツルガさん Q.手術を受ける時はどんな感じでしたか? 予想はしていましたが、思ったよりも早く終わってびっくりしました。スケジュール内に手術が終わるかどうか内心心配だったけど、検査後レンズが用意され手術するまでちょうど1週間かかりました。手術を受けた時も「本当に全部終わったの?」と思うほど早く終わりました。20分程度かかったと思います。手術のプロセスや医療機器の先端化の影響もあるかも知れないけど、それより院長の豊富な手術経歴のおかげだったと思います。 レンズを4回圧縮したメガネ Q.手術後はどうでしたか?本当にコンタクトレンズを付けているような感じでしたか? はい、手術が終わり目を開けたら視界がクリアすぎてびっくりしました。まるでコンタクトレンズを付けたみたいに。以前は、友だちが目の前を通ってもメガネがなければ気づかず通り過ぎてしまったこともあったけど、今は遠くにいる人の顔も鮮明に見えます。レーシックやラセック、スマイルレーシックはよく見えるようになるまで少なくとも1日ぐらいかかるらしいですが、眼内レンズ挿入術は手術後すぐに視力が改善されました。手術した翌日に検査したら両眼の視力が1.2まで上がっていてとても満足でした。 Q.手術後の副作用や不便なところは? 眩しさと目の前にリングがかかったように見える現象が起こりました。周りでは「眼圧が上がれば手術は失敗したのだ」「副作用がたくさんあるらしい」など否定的な話が多くて心配になり、実際、手術後に副作用があったからなおさら心配でした。ところが手術前にお医者さんがおっしゃった通りに3日ぐらい過ぎたらよくなって安心しました。また、手術の翌日に結果を確認しながら担当のお医者さんが私の状態をきめ細かくチェックしてくれました。手術後の注意事項やモンゴルに戻ってからもできる管理方法を詳細に教えて頂いたので心が楽になりました。 芸術の殿堂 サウンズハンナム Q.韓国に2週間ほど滞在したと聞きましたが、観光はできましたか? もちろんです。最近モンゴルではOTTサービスを通して韓国ドラマやバラエティー番組などを簡単に見ることができるので韓流ブームが熱いです。動画に出てくる全ての場所に興味を持ってしまうほど。私の周りもソウルの人気スポットに関心が高いです。私も普段から行きたいと思ってチェックしていた韓国の観光スポットを今回、全部行ってみました。そのうち、印象に残った3ヵ所を紹介します。 1.南山ソウルタワー 南山ソウルタワー ソウルの夜景が一望できる南山ソウルタワーは、外国人に最も知られている韓国の観光スポットではないかと思います。美しい夜景が見られるから夕方の方がいいと言われましたが、昼間に行っても緑あふれる自然がロマンチックでした。「愛の南京錠」「南山八角亭」など韓国ドラマ「キング・ザ・ランド」やバラエティ番組「Running Man(ランニングマン)」で見た場所を自分の足で歩いていると、今、韓国にいるんだって実感が湧いてきました。タワー展望台でソウル都心とプッカンサン(北漢山)やハンガン(漢江)などが調和した美しい全景を見られるので是非一度行ってみてください。 南山ソウルタワー 位置: ソウル特別市ヨンサン区ナムサンゴンウォンギル105 営業時間: 平日10:00~22:30、週末10:00~23:00 電話番号: +82-2-756-2486 ホームページ: https://www.seoultower.co.kr/ 2.ロッテワールドタワー&ロッテワールドモール ロッテワールドタワーのソウルスカイ ロッテワールドモール 都市を旅行する時にランドマークは外せないですね。韓国で一番高いビルのロッテワールドタワーは、期待していた通り夜景が最高でした。高さ478mの展望台から幻想的なソウルの夜景を見渡していたら感動で胸がいっぱいになりました。まだ終わりではありません。夜景を堪能した後はロッテワールドモールで人気のアパレルショップ、SNSで有名なレストランやカフェなど楽しみどころ満載です。私は当時アリーナ広場にオープンした「シャネル・ウィンターテール ホリデー・アイスリンク」でスケートを楽しみながらソウルの冬を満喫するという素敵な思い出を残すことができました。 ロッテワールドタワー&ロッテワールドモール 位置: ソウル特別市ソンパ区オリンピックロ300 Operating Hours: Monday to Friday 10:00 – 22:30 Saturday and Sunday 10:00 – 23:00 --> 電話番号: +82-2-3213-5000 ホームページ: https://www.lwt.co.kr 3. 東大門デザインプラザ(DDP) 東大門デザインプラザ(DDP)ミュージアム展示2館 東大門(トンデムン)デザインプラザ(DDP)は見たら素通りできない場所ですね。ソウル都心の真ん中に構える宇宙船のように見える建物のDDPは、外観に負けないくらい室内もおしゃれな複合文化施設で、トレンディなデザインのグッズや展示が目を引きます。私は今回、韓国の伝統美術を素材にしたイマーシブ&メディアアート展示を観覧しました。キネティック・アート、モーショングラフィックスなどの作品が立体的に動いたり、展示空間ごとにテーマに合った香りがして五感を満足させてくれました。たとえ文化や言葉が違っても芸術があるからこそ心が通じ合えるんだなと実感した瞬間でした。 東大門デザインプラザ(DDP) 位置: ソウル特別市チュン区ウルチロ281 営業時間: 10:00~20:00(空間ごとに運営時間が異なりますのでホームページをご参照ください) 電話番号: +82-2-2153-0000 ホームページ: https://ddp.or.kr *本コンテンツはSNU眼科の支援により製作されました。 SNU眼科の入口 1対1のプライベート診療室 SNU眼科 位置: ソウル特別市カンナム区カンナムデロ624 営業時間: 月曜日・火曜日・木曜日・金曜日・土曜日09:00~18:00(休憩時間13:00~14:00、最終受付17:30)/水曜日・日曜日は休診 電話番号: +82-2-548-0201 ホームページ: https://www.snuseoul.com Caution!! This content is designed to provide medical information about Korea. The Korea Tourism Organization does not endorse or recommend any specific hospital. Please note that the effectiveness and side effects of the provided medical information may vary by individual. It is strongly advised to consult with a doctor before receiving medical treatment. なたの頼りになる韓国観光コンシェルジュ 韓国観光通訳案内1330:+82-2-1330(日本語可) ※この他 有人ライブチャット でもお問合せ可能です。 *上記のコラムは2024年12月に作成された情報であり、今後変更になる場合がありますので旅行の前に必ず確認が必要です。

免疫力低下、伝統韓方茶で元気を補おう。手軽に楽しむ韓方カフェ4ヵ所

免疫力低下、伝統韓方茶で元気を補おう。 手軽に楽しむ韓方カフェ4ヵ所 ザ・サンファ通り エディターのプロフィール 名前:ムン・ソジン(エディター、28歳) 四象体質:少陰人(痩せ型、消化機能が弱い) 近づく冬の訪れ、みんな元気に過ごしてる?私は最近、空気が冷たいせいで免疫力が落ちて寝ても寝ても疲れが取れなくて、とうとう顔には吹き出物までできて大変!どうにか免疫力を高める方法はないかと探しているうちに、友だちと一緒に行った韓方カフェで偶然飲んだ韓方茶の効果にビックリ!寒さで冷え切っていた身体が温まって体調がすっかり良くなったよ。韓方茶と聞くと韓方薬なんて値段が高くて苦いんでしょって思うかもしれないけど、韓方茶は全然違ったの。色んな体験やお手頃な値段で元気になって楽しめる韓方カフェ4ヵ所を紹介するね。 自分の体質を知ろう!韓医師から診脈を受けられる韓方カフェ、ザ・サンファ サンファグンのフォトスポット 診脈で体質を診断する韓医師 路地には色とりどりの韓紙が飾られていて、行く先々韓国人の情を感じられる町、チョンノ(鐘路)にあるザ・サンファは、韓医師が自ら運営するカフェ。せっかく身体にいい韓方茶を飲むと決めたのだから正しく飲みたいと思って体質診断プログラムを予約してから行ってみたよ。スタッフさんの案内でカフェの奥にある部屋に入ると、まるで韓方医院に来たかのように韓医師が迎えてくれるよ。まずは健康問題や体質などについて問診を受けた後、いよいよ本格的な診脈がスタート。私は予想通り小柄で身体が冷たい少陰人タイプだって。その場合、冷たい食べ物や小麦粉を控えた方がいいと言われて消化にいいナツメ茶をすすめられたの。普段から刺激的な食べ物をたくさん食べていたのを見透かされたみたいで、ドキッとした。他にもすべての体質と相性がいいサンファ(双和)茶も飲むといいって。双和茶は身体のバランスを整えてくれて誰にでも効果があるらしい。 朝鮮時代、王宮で楽しんでいた韓方茶のひと時 サンファグンの全景 注文したメニューを運ぶスタッフ 診断が終わった後、私と友だちは落ち着いた雰囲気でティータイムを楽しみたいと思って本館、別宮、サンファグン(双和宮)のうち、個室のあるサンファグンへ。サンファグンの中にはクンニョバン(宮女房)、ネシバン(内侍房)、ファンジェジョン(皇帝殿)など韓国の伝統美があふれるテーブル席があってびっくり。まるで朝鮮時代の王宮にいるような気分!韓薬箪笥や螺鈿箪笥など普段は見ることのできない装飾品などを見ていると不思議と懐かしく思えてテンションもアップ!そのまま友だちとヨンビングァン(迎賓館)のフォトスポットで写真を撮っていたら、白衣姿のスタッフが注文したメニューを持って登場。 多彩な色と味の伝統茶セット ザ・サンファのシグネチャーメニュー、伝統茶礼床 韓方初心者におすすめのファンシル(皇室)セット 韓方カフェには韓方茶しかないと思ったら大間違い。今日私たちが選んだメニューは、ザ・サンファのシグネチャーメニューの伝統茶礼床(茶、菓子、餅、飲物を揃えた膳)。双和茶とお粥、そして一口サイズのおやつがセットになってるよ。お粥とお茶菓子は少し相性が合わないように見えるけど、そこにはちゃんとした理由があって、まずは鹿茸と紅参など体にいい薬材で作ったお粥で空腹を満たしてから、双和茶と一緒に高麗人参やカボチャ、銀杏などを味わうことで身体が温まってくるらしい。それでも韓方薬材の味が苦手な人は皇室セットがおすすめ。ナツメ茶とサラダ、いろいろなフルーツが楽しめるよ!熟柿シャーベットをのせたサラダと爽やかなフルーツがナツメ茶の苦味を抑えてくれて韓方初心者のための気遣いが感じられるよ。 ザ・サンファ 場所: ソウル特別市チョンノ区チョンロ252-6 営業時間: 毎日10:00~22:00 電話番号: +82-2-0502-500-5700 爽やかなお茶を飲みながら楽しむ韓方足湯体験、ティーセラピー ティーセラピー前のベンチで写真を撮る姿 疲れを癒してくれる足湯体験 自分の体質を知りたいけど本格的に診断や診脈を受けるのは気が引けるというあなたには、ティーセラピーがおすすめ。昔懐かしいレトロな外観のティーセラピーは、チャート式の問診票を作成することで簡単に自分の体質が分かるよ。 体質別カラーによって選ぶ韓方茶 チャート式の問診票で体質診断 多言語で用意されたチャート式の問診票 質問にYES/NOで答えていけば自分の体質固有のカラーにたどり着き、その色の韓方茶を選べばメニュー選びで迷わない!何より日本語・韓国語・中国語・英語・ロシア語の5つの言語で問診票が用意されているから外国人の友だちと一緒に楽しめるのがメリット。カフェに外国人観光客がたくさん来ているのも分かる気がするな。 同じ気持ちでお茶を楽しめる空間 飲むビタミン、ビタ茶 ふんわりとフルーツの香りが漂うカリン茶 カフェで色んな人種が集まって韓方茶を楽しむという異色な光景が心地よくて注文する前に店内の雰囲気をチェックしていたら、目に入ったもの!それは各テーブルに一つずつあるかき氷!冷たい食べ物は避けるようにと韓医師に言われたけど、ちょっとくらい大丈夫。オーナー手づくりのあずきがのった「四季かき氷」とクコの実餅、そして店内に漂う香ばしい香りに負けてビタ茶とカリン茶まで全部頼んじゃった。 まず、カリン茶から味わってみる。甘いお茶を一口飲んだら、口の中にふんわりと広がるフルーツの香り!そして一緒に添えてある乾燥ナツメとハトムギのお菓子をいただく、甘くてヘルシーな味わいにテンションも上がっちゃう。友だちのビタ茶はその名前にふさわしく、クコの実や柿の葉、橘皮などヘルシーな材料で淹れたお茶。一口味わったら「飲むビタミン」というメニューの説明に納得するしかなかった。スッキリと爽やかで喉越しがよく元気が出てきちゃう! ナッツ類とクコの実をのせた四季かき氷 モチモチとしたクコの実餅 温かいお茶で身体が温まったらいよいよ「四季かき氷」の出番。ナッツ類とクコの実をふんだんにのせたかき氷は想像以上に素晴らしい風味。甘くて香ばしいうえに清涼感まで!一年中愛される理由が分かる気がする。でもこの日食べたメニューのうち、一番私の好みだったのは意外にもクコの実餅。程よいモチモチ感と噛めば噛むほど香ばしい味がクセになって、家に帰ってからも思い出すくらい!私のように「おばあちゃんの味」が好きな人は是非ご賞味あれ。 韓方薬材で楽しむ異色足湯体験 韓医師が直接煎じた韓方足湯用入浴剤 お茶を飲みながら楽しむ足湯体験 これで終わってしまったら韓方カフェの名が廃るというものだ。カフェの外には足湯のための空間が設けられてるよ。ここではたった1万ウォンで韓医師が自ら煎じた薬材で足湯を楽しめる!足湯用入浴剤は2種類あって、どちらか一つを選ぶの。私は身体に溜まったストレスを取ってくれるリラクシングAを、寒がりの友だちは身体を温めて血行を促してくれるウォーミングBをチョイス。 初めは韓方薬材で作られてるから韓方特有の香りを想像したけど、なんと入浴剤をお湯に入れた途端、気持ちいいハッカの香りがして一度驚き、足を浸すとそのお湯の柔らかさに二度驚くことに!足湯をしただけなのに全身の緊張がほぐれてゆったりとした時間が過ごせるよ。 お茶と足湯を一緒に楽しんだ、癒しのひととき 野外で楽しむ足湯とお茶体験 そうやって友だちとおしゃべりに夢中になっていたら、なんとなく1人で座っている人が目に入って勇気を出して話しかけてみたら、ひとり旅をしているシンガポール人でシンガポールにはない伝統茶が気になってここに来たらしい。梨キキョウ茶が美味しいという話で盛り上がって色々しゃべってたら体験時間もすぐ終了。そこでお別れしたけど今でもたまにティーセラピーで過ごした時間を思い出すよ。香ばしくて美味しいスイーツとお茶、溜まった疲れを取ってくれた足湯、そして短かったけど本当に楽しかったシンガポールの友だちとのおしゃべり。その日、軽い足取りで次の目的地に向かえたのもティーセラピーで味わった心地よい体験のおかげかな? ティーセラピー 位置: ソウル特別市チョンノ区ユンボソンギル74 営業時間: 月曜日~土曜日10:00~21:00、日曜日10:00~20:00 電話番号: :+82-2-730-7507 ホームページ: https://www.teatherapy.com/ 体質別オーダーメイド体験! 韓方医院の隣にある韓方カフェ、タミガ(茶美家) 韓医師との体質相談 韓方薬材でいっぱいのタミガ 身体の状態を説明してくれる韓医師 地元民で賑わい、活気あふれるソウルキョンドン(京東)市場の中にある韓方カフェ、タミガ。くり抜いた壁越しに韓方医院が見えるユニークな構造になってるよ。韓方茶などのドリンクを販売しているカフェではあるけど、韓方医学への本気度が高くてカフェより韓方医院に近いのがその構造からも分かる気がする。 タミガは「ヒョソン(暁星)韓方医院」で直接運営するソウル市の第1号韓方カフェで、他の韓方カフェより専門的で本格的な韓方茶が味わえることで有名。診脈はないけど、経験豊富な韓医師が身体の状態について説明してくれるよ!体質だけでなく少陰人・少陽人・太陰人・太陽人など体質の特性も簡単に教えてくれるから勉強にもなるんだ。 簡単なテストによる体質診断 体質別に楽しむ健康茶 何はともあれ人々から長年愛されてきた理由は他でもない「体質茶」のおかげ。タブレットで簡単なテストをした後、体質に合ったお茶をおすすめしてくれるメニューで、6種類の薬材料があるよ。体重管理をしたいなら「軽身茶」、活力がほしいなら「長生茶」、手足の冷えには「温中茶」、気管支が弱い人は「清肺茶」、肝臓が悪いなら「醒酒茶」、ストレス解消と頭の回転が必要なら「聡明茶」。この薬材の中から1つを選んで追加して飲むだけ。薬材が入る前と後で味の深みが違うから少しずつ調節しながら飲むのが大事。 私は少陰人でストレスに弱いから聡明茶を飲むことに!赤みを帯びた聡明茶にはハッカ、ハマカンギク、イトヒメハギなどが入っているんだけど、本当は美味しいかどうか心配だった。だってよく分からない韓方薬材を一度に煎じたら苦みが強くなりそうだし。でも一口飲んでみたら不思議とすっきりした味わい!薬材を入れるほどお茶の味は濃くなるけど、それなりの美味しさが感じられるよ。 最近ダイエットを始めた友だちは軽身茶をチョイス。血液をきれいにしてくれるハトムギと緑茶が入っていて飲みやすいらしい。軽身茶も色んな材料がバランス良く調和して吟味するほど深い香りが出る不思議なお茶。これぞプロの技かな? 幸せを目で見て、吟味できる空間 ダイエットにいい軽身茶 ストレス解消にいい聡明茶 色鮮やかな伝統茶に心を奪われたのは私たちだけじゃなさそう。カフェには外国人旅行客が所どころに座っていて、みんなティーポットを見て感心している様子。普通の伝統茶と違ってキレイな色の体質茶が珍しいみたい。私たちも同じように透き通るきれいなお茶を見ていたらどうしても気になってしまってオーナーさんに、こんなにきれいな色のお茶を出すようになったいきさつを聞いてみたの。オーナーさんによると、若者たちにも苦い韓方薬に自然に触れてほしいという思いからカフェを始めたらしい。人々は美しい色を見ると幸せを感じ癒されるところに注目してメニューを構想したんだとか。そのやさしい気持ちが込められているからこそ、こんなにもきれいな色のお茶が出来上がったに違いない。おかげでお茶を飲む度に、少し冷めてしまっても心と身体はポカポカ温まる気分! タミガ 位置: ソウル特別市トンデムン区ヤンニョンジュンアンロ5 営業時間: 毎日10:00~18:00(ラストオーダー17:30) 電話番号: +82-2-0507-1422-5599 ホームページ: https://instagram.com/damiga_seoul 韓方の奥深さが感じられる韓屋カフェ、チャムダジョン ソウル韓方振興センター前のフォトスポット 韓屋カフェの中で堪能する韓方茶とスイーツ 前に紹介した韓方カフェ巡りで少しは韓方茶に慣れてきたら、不思議なことに薬材の苦みが気持ち良く感じられるはず。そこで「チャムダジョン」に行ってみない?チャムダジョンはソウル韓方振興センターのすぐ隣にあるカフェで、私のような韓方上級者たちが行く場所。足湯や衣服、ゲーム、展示、マッサージなど様々な韓方体験をしてから、最後に寄るのがおすすめ。本格的な伝統茶とスイーツが味わえるよ! 毎日自家製で作る双和茶と十全大補茶 チャムダジョンのシグネチャーメニュー 韓屋をリフォームした韓屋カフェ「チャムダジョン」はナツメ茶や高麗人参茶、双和茶、五味子茶などを店内で直接煎じていて毎朝、韓方薬材の深い香りでいっぱい。中でも一番の人気メニューの双和茶と十全大補茶を注文。双和茶は10種、十全大補茶には13種の材料が入っているから、自称「韓方マニア」の私たちは両方ともオーダーせずにはいられなかった。 スイーツと相性のいい双和茶 ナツメをたっぷりのせた双和茶 いざ双和茶と十全大補茶を目の前にしたら思ったより香りが強くて飲む勇気が出なかったけど、今まで味わってきた他の韓方茶とは確かに違って「本格韓方」って気がした。だから目をつぶって一口すすってみたら本当に奥深い味わいでレベルの違いにビックリ!お茶ではなくもう補薬って感じ。最初は強烈な苦さに慣れなかったけどお茶にトッピングされた乾燥ナツメやカボチャの種、ひまわりの種、松の実を少しずつ一緒に飲んでいるうちに次第に慣れてきたよ。何より飲めば飲むほどお腹が満たされて身体も温まってきて元気が湧いてくる! 甘みと苦味は相性抜群 バナナインジョルミと花果インジョルミ もちもちインジョルミカレトク それでもまだ苦みに慣れていない私たちはスイーツを注文。老若男女誰もが好みそうなバナナインジョルミ(黄な粉餅)と花果インジョルミ、そしてインジョルミカレトク(棒状の伝統餅)。見てるだけでももちもち甘そう!甘すぎると飽きてしまうけど双和茶を一口すすってお餅を一口食べたら相性抜群。特に、双和茶の苦みを甘いお餅が抑えてくれて、お餅の後味を双和茶が豊富にしてくれるから本当に相性がいい!お茶とお餅を一緒に楽しんでいたらいつの間にか目の前には空っぽのカップとお皿が!「韓方上級者」として一段とレベルアップした気分。 蓮の葉ご飯定食 席を立とうとした瞬間、どこかものたりない気がして、友だちと私は一度目を合わせた後、蓮の葉ご飯定食を頼むことに。伝統茶とスイーツばかり食べ続けてたら今度はご飯が食べたくなる。蓮の葉ご飯を6種のおかずと海苔、汁物と一緒に食べられるなんて最高だと思わない? 蓮の葉を開いてもち米ご飯をすくう度にそのモチモチ感がたまらなく、噛めば噛むほど旨味が増してこの上なく美味しい。一緒に出てくるおかずも塩加減がちょうどよくて何回もおかわりを頼みたくなるほど。スタッフさんに聞いたらもちろんおかわりもOKだそう。季節によって蓮の葉ご飯定食のおかずのラインナップが変わるらしいからこれから季節が変わる度に友だちとチャムダジョンを訪れるつもり。 チャムダジョン 位置: ソウル特別市トンデムン区ヤンニョンジュンアンロ26、ソウル韓方振興センター別館 営業時間: 毎日09:00~19:00 電話番号: +82-2-0507-1416-0360 なたの頼りになる韓国観光コンシェルジュ 韓国観光通訳案内1330:+82-2-1330(日本語可) ※この他 有人ライブチャット でもお問合せ可能です。 *上記のコラムは2024年11月に作成された情報であり、今後変更になる場合がありますので旅行の前に必ず確認が必要です。

誰にでも開かれた健康相談所の韓国の薬局、そのトリセツを伝授!

口にするだけでワクワクする言葉があるよね。それは、「旅行」!知らない国で、その国ならではの雰囲気や食べ物、文化を体験するのは、いつも心をときめかせるよね。でも、そんな素敵な異国でのひとときを、きちんと楽しかった思い出にするためには、まず体調を整えておかなければ。慣れない環境で、急に体調を崩すことだってないとは言い切れない。例えば、旅行者下痢(Traveler's diarrhea, traveller's diarrhoea)になるかもしれないし、 食べ慣れないものを食べてお腹を壊すことだってあるはず。ほとんどの場合、治療しなくても4日で回復すると言われるけど、時間に限りのある旅行のときに4日間も無駄にするのは、絶対避けたいよね。そんな時に欠かせないのが「薬」。もし、自分の国で薬を用意してこなかったとしても、慌てないでね。安全で楽しい韓国旅行のために、簡単で役に立つ韓国の薬局のトリセツを伝授するから。 韓国の薬局、こうやって利用してみて! 1. 心のうちを伝える方法はいろいろ。薬局でのコミュニケーションの方法 翻訳機を使うと、必要な医薬品を購入することができる もし韓国語が不自由で薬局に行くのをためらっているなら、2つだけ覚えておいてね。翻訳機と必要な薬の写真、この2つがあれば大丈夫。これさえあれば、問題なく薬を購入することができるから。まず、薬剤師に翻訳機で欲しい薬の種類、具合の悪い部位、薬物アレルギーがあるならそれについてしっかり話せば、全く同じ成分の薬がなくても代わりになる韓国の薬をすすめてもらえるよ。もし、翻訳機がうまく作動しなくても、落ち着いて。薬の写真を見せるだけでもOKだから。あるいは外国人がよく行く地域の病院の周りで、「外国語対応可」という案内が入り口に貼られた薬局を訪れるのも一つの手だね。どう?簡単でしょう?ただ、この2つでも解決できない場合もあるよね。それは、処方箋が必要な、複雑な薬の場合、あるいは症状がひどい場合。そんな人は、必ず旅行前に病院を受診して診療録と英語の処方箋を発行してもらってね。紛失した場合に備えて、予備を用意するか、写真を撮っておくことも忘れないで! もっと見る 2. 遅い時間帯に具合が悪くなっても心配ご無用、夜間当番薬局 旅行の初日、通常は宿の周りに美味しいお店はないか、一心不乱に探すよね。だけどそんな時、当番薬局も一緒に調べておくのもいいかもしれない。突然体調が悪くなったのに万が一に備えて持ってきた薬がなく、しかもそれが夜の遅い時間帯だったり、日曜祝日だったりして、近くに開いている薬局がなかったら、それは大変だよね。だけど、開いている薬局を探す方法は簡単よ。 「休日当番薬局」 と 「公共深夜薬局 」 のホームページを使えばいいの。この2つは、大韓薬剤師会が運営しているから、営業時間の情報が正確に記載されているんだよ。何より、素早く近くの開いている薬局を検索できる機能付きだから、とても便利なの。旅を始める前に、この2つのページをぜひ活用してね。当番薬局の電話番号をメモ帳にメモしておけば、慌てた時に電話で助けを求めることができるし、薬局が目につかなくても前もって薬局を探しておけば、旅行してても安心だから。 もっと見る 韓国の薬局、こういう使い方もあるよ 1. 健康に関する悩みなら何でも聞いて! 健康相談の薬局に置いてあるお客様向けチェックリストⓒ Naverブログ ジャーニーデョニー(sejstyle8016) 「病気は医者に、薬は薬剤師に」という有名なキャッチコピーが韓国にはあるの。薬は専門家の薬剤師に相談して、という意味なんだ。韓国の薬局では、薬を購入しなくても、薬剤師が健康に関する相談に乗ってくれるの。それに、普段の体調や体質に合った栄養剤をすすめてくれたり、血圧や血糖値の測定サービス、禁煙相談、運動に関するアドバイスまでしてくれるから便利だよね。症状を聞いただけで、オーダーメイドの服薬指導ができるなんて、すごいと思わない? 私ね、プロジェクトの締め切りを控えて数日連続で夜勤をしたとき、どんなにコーヒーを飲んでもコーヒーが水のように感じられて、全然元気にならないし、そのときはグタグタだったの。それでも夜勤は避けられなかったから、仕方なく疲労回復用栄養剤の力を借りることにして、いつもよく行っている、会社の前の薬局に寄って事情を話してみたの。薬剤師さん、私の話を聞いて決意に満ちた表情で何かを取り出してきたんだ。そして、「この薬は死んだ人も生き返らせるほどの、究極の栄養剤だ」と言ったんだよ。そのときは冗談が過ぎると思って笑ったけど、不思議なことに本当に効果があったの!もちろん、何事も「過ぎたるは猶及ばざるが如し」、健康食品を大量に摂ると体に良くないのはよく分かっているけど、普段の体調とか、溜まった疲労とか、抱えている健康上の悩みなどを伝えて、薬剤師さんが自分の体に合ったレベルの栄養剤を処方してくれたおかげで、私はその日の残りの仕事を問題なくこなせたんだ。私のように、カスタマイズされたカウンセリングを受けたい人は、遠慮なく近くの薬局に立ち寄ってみてね。 もっと見る 2. 個性豊かなソウル各地の薬局の特徴 地域によってその環境や歴史に合った特産品があるのと同じで、薬局も地域ごとに個性があるのを、知ってた?その地域、そしてそこを行きかう人の背景に合わせて陳列棚に置いてある薬も変わるんだよね。個性的な場所、楽しみ方の多いエリアを中心にまとめてみたから、旅の途中に見つけた人は、ぜひ一度覗いてみてね。もしかしたら、そのエリアを楽しむ最高の「ヒント」が得られるかもしれないよ。 もっと見る ① 仕事カバンに忍ばせておくべき必需品、汝矣島の薬局の「疲労回復用栄養剤セット」 疲労回復用栄養剤が多い汝矣島の薬局 私の職場がある汝矣島は、金融機関やテレビ局が密集している地域だから、流動人口の半分くらいが会社員なの。そのせいか、汝矣島の薬局はどこもかしこも、疲労回復用栄養剤セットが主力商品なんだ。今日も遅くまで残業することになりそうだから、会社の前にある常連の薬局に行ってみたの。今回買ったのは疲労回復用プレミアムセット。 もっと見る 疲労回復用プレミアムセット 免疫力の増進に役立つ韓国の韓方薬、紅参が入った「キウン(元気)アップ」と、他の2種類も飲んだ後、薬剤師さんに言われたとおり、白湯を飲んでみたの。するとね、体がポカポカと温まってきて、元気になってくるのが実感できたんだよ。吸収率の良い液体だからなのかな?何よりカフェインが少量だけ入っているから、コーヒーと違って胃が痛くならないのが良かった。もちろん、疲労回復用栄養剤も頻繁に飲むと肝臓に負担がかかるというデメリットがあるから、たまにしか飲まない方がいいけど、私のように緊急にエンジンをかけなければならない重要なスケジュールがある人は、試してみてね。だけど、気を付けなければならないのは、必ず薬剤師と相談して自分の体質に合った疲労回復用栄養剤を選ぶこと! もっと見る ② 飲み会の時に欠かせない、弘大にある薬局の「二日酔い解消剤」 弘大入口前の薬局 久しぶりに飲み会の約束があったから、仕事帰りに若者の街、弘大へ出かけたの。ホンデ駅は8番出口、または9番出口から出ると、24時間営業の薬局が建ち並んでいるよ。酒に弱い私だけど、今日だけは遅くまで飲みたい気分だから、まずは薬局へ。もちろん、二日酔い解消剤はコンビニでも売っているけど、薬局で売っているものの方が、効果が優れているから。昼より夜の時間が長い若者の行き交う街だからか、薬局に入ると、陳列棚に頭痛や胃もたれ、嘔吐などの症状別に二日酔い解消剤がずらりと並んでいるの。今回購入したのはデトックスと二日酔い解消用のセット。 もっと見る 二日酔い解消剤の3種の組み合わせ 空腹時に飲んだ方が効果的だというから、まずは二日酔い解消のゼリーを食べてみた。リンゴ味のゼリーだから食べやすく、しかも美味しかったよ。そして、液状タイプの二日酔い解消剤「ガネトク液」を飲んで、すぐに二日酔い解消に即効性のある「ネイレン」まで飲んだの。正直、最初は効果があるのか疑問だったけど、水を飲んだり、おつまみをたくさん食べたりしなかったのに、いつもより酔いが回ってくるのが遅かったよ。頭痛や吐き気もなく、二日酔い解消剤で万全の準備をしたおかげで、思う存分「花金」を満喫できたんだ。 もっと見る ③ よそで病気になった時にも韓国の薬は必須、空港薬局の「常備薬セット」 金浦空港の国際線・国内線ターミナルにある薬局 楽しい旅行を前に、ときめくより不安になる人っているよね?私も不測の事態が旅行を台無しにしないか、あれこれ準備しすぎちゃう性格なんだけど、今回の海外旅行では、常備薬を用意するのを忘れちゃったの。急遽、金浦空港国際線ターミナルに薬局がないか検索してみたら、3階出発ロビーにあったの。ちなみに、国内線の薬局も3階出発ロビー内にあるというから、韓国で飛行機に乗ることがあったら、参考にしてね。私はさっそく、国際線ターミナルの薬局へ。 もっと見る 常備薬セット 金浦空港の薬局には、高山病の薬から乗り物の酔い止めまで、旅行者にうってつけの、機内持ち込み可能な医薬品がいろいろ用意されているんだよ。薬剤師さんに旅行の常備薬がほしいとつたえたら、胃腸薬から鎮痛剤、下痢止め、軟膏や絆創膏まで細かく揃えてくれたの。もし、セットでまとまった常備薬がなくても大丈夫。薬剤師さんが状況に合わせて薬を揃えてくれるから。 もっと見る 仁川空港の薬局 仁川空港には常備薬が買える場所がたくさんあるよ。第1旅客ターミナルには地下1階に1か所、3階に4か所、第2旅客ターミナルには地下1階に1か所、3階に2か所もあるの。 ④ 病気の時だけじゃない。キレイになりたい時にも、狎鴎亭の薬局へ「むくみ解消剤」を買いに! 狎鴎亭の薬局 先週末、合コンが決まって、ワクワクしながら狎鴎亭に行ったけど、前日の夜食でチメク(チキン&ビール)を食べてしまって、顔のむくみが気になってどうしようもなかったの。急いで近くの薬局を訪れたけど、幸い、狎鴎亭には美容外科や皮膚科、薄毛・抜け毛専門の専門病院が多いからか20代の若年層もたくさん訪れるので、薬局にも美容関連の薬がずらりと並んでいたの。顔のむくみに即効性のあるものが欲しいという私の話に、薬剤師さんはまったく困った風でもなく、よくあることだというような表情だったからね。 もっと見る むくみに効果のある薬の組み合わせ 薬剤師さんに勧められたのは、3つとも空腹時に飲める薬だったの。薬を飲んだには飲んだけど、内心半信半疑だったの。普通、むくみの解消にはカボチャのお茶か蜂蜜入りの緑茶、有酸素運動が効果的で、薬でむくみが本当にすぐ取れるの?内心そう思っていたけど、ほんとだった!じわじわとむくみが目に見えて取れていったの! もっと見る ⑤ 50年の伝統を持つ薬局通り、鐘路5街 鐘路5街の薬局 現代のほとんどの人が悩んでいる痛みといえば、たぶん、腰痛じゃないかな?勉強や仕事などで長時間椅子に座っている人が多いからね。だけど、私は、それよりもっと悩ましい痛みがあるの。私にとって腰痛より苦しいのは手根管症候群。キーボードとマウスを一日中動かしていると、右手首がズキズキと痛むんだ。これは現代人というより、編集者の職業病なのかもしれない。 もっと見る 手首の痛みに効く薬の組み合わせ 鐘路5街は薬局しか見えないほど、ほんとに薬局だらけなの。薬剤師さんに症状を伝えると、痛みの具合についていくつか質問されて、湿布と筋弛緩剤の2種類を渡されたの。そして、ニコッと笑いながら「若い人は刺激が強いのは苦手だから、マイルドな方がいいかも」と言ってたの。この薬局通りが長く愛され続けているのは、もちろん値段も安いけど、長年この場所でベテランの薬剤師さんが能力を発揮してきたからかもしれないね。普段、湿布は刺激が強く匂いがきついので敬遠していたけど、私の好みまで考えてくれる薬剤師さんのおかげで、手首を守りながら作業に集中できて、とてもいい気持で過ごすことができたよ。 もっと見る ヒント! チョンノ5ガ駅の薬局通りは、栄養剤が特に安いから、薬局でいろいろ値段を比べて購入してみよう。市販より最大70%まで安くなることもあるから! 3. 体の健康だけじゃない!美肌やペットの健康まで 動物用医薬品の陳列棚 駆虫薬の効果を比較したパンフレット 韓国の薬局では、普通の薬はもちろん、スキンケア用品や機能性化粧品、動物用医薬品まで購入することができるよ。しかも、薬局に置いてある製品は、薬剤師の厳しい基準をクリアしているから、品質とコスパがいいことに定評があるの。薬局の化粧品は、リーズナブルな価格と有効成分が含まれていて、韓国で品切れが続出した時期もあったり、駆虫薬や常備薬などの動物用医薬品は、動物病院で購入するよりも安い価格で販売しているから、ペットの飼い主の間で話題になっているの。 もっと見る あなたの頼りになる韓国観光コンシェルジュ 韓国観光通訳案内1330:+82-2-1330(日本語可) ※この他 有人ライブチャット でもお問合せ可能です。 *上記の内容は2024年11月に作成されました。

ビザなしで行ける!済州島が医療観光地として最適な理由

ビザなしで行ける!済州島が医療観光地として最適な理由 冬にも訪れたい済州島 済州島は外国人が医療観光を楽しむのに最適な場所だ。エメラルドグリーンの海や原始林、まるでテレビ番組テレタビーズに出てくる丘のようなオルム(側火山)、波で削られた奇岩怪石など、息をのむほど美しい自然の中でオーダーメイドの診療を受け、ゆっくり休むことができるのだから、これほど完璧な場所はないはず。中国やモンゴルからもビザなしで行ける場所、済州島の医療観光施設を紹介するね! 済州空港入り口 済州空港から病院まで | 移動が意外と楽でした! 韓国屈指の観光地と言われるだけあって、済州空港は観光客でいっぱいだったの。だけど、多言語の案内板もあちこちにあるし、案内カウンターも充実しているから、混雑しているとは感じなかったよ。医療機関が集まっている済州市内へ行くには、2~4番ゲートから出て市内バスに乗るか、3番ゲートから出てタクシーに乗る方法があるの。韓国でバスに乗るときは、現金ではなく交通カードのT-moneyカードを一般的に使うんだって。前のドアから乗車して交通カードを読み取らせた後、降りるときはベルを鳴らして後ろのドアから降りれば終わり!移動中は車窓から景色をゆっくり眺めてみよう。 済州空港利用時のヒント (1) 車いすの無料 貸し出し 総合案内カウンターで身分証明書を預けると無料でレンタルできる。 外国人の場合、外国人登録証又はパスポートの提示、韓国内の連絡先(電話番号)が必要。 場所:1階総合観光案内カウンター、3階総合案内カウンター お問い合わせ:+82-64-742-8866 (2)空港内の医療施設 空港医院 場所:国内線1階5番ゲート付近(遺失物センター横) お問い合わせ:+82-64-797-2595 空港薬局 場所:国内線3階2番ゲート付近 お問い合わせ:+82-64-797-2595 病院診療 | 通訳サービスを利用して、オーダーメイドの診療を受けよう! 済州の医療機関には、外国人患者が利用しやすいところがたくさんあるんだ。多言語通訳サービスとか、外国人専用の健康診断センターとかもあるの。一部の病院では、外国人専用の相談室を設けているところもあるんだって。相談室では一次的に母語で問診を受けた後、その結果をもとに医師に診てもらうというシステムなんだ。そんなシステムがあることを知らなくても大丈夫、ほとんどの病院の入り口にはパンフレットが置いてあるから、よく探してみてね。それじゃ、済州でもとくに評判の良い病院を紹介しよう。 (1) 済州大学校病院 病院の全景ⓒ済州大学校病院 ロビーⓒ済州大学校病院 代表的な診療科 健康診断プログラム 済州島最大の病院で、地域で唯一の大学病院でもあるんだって。病院では、外来や入院などについて外国人患者に英語、中国語、日本語の通訳サービスを提供しているの。だから、言葉の壁を感じることなくスムーズに診療を受けることができるの(月~金曜日08:30~18:00)。 だからかな、病院では検査着を着ている外国人をたくさんみかけたよ。 健康診断 は、 がんセンター2階にある健康診断センターを訪れるか、電話(+82)64-717-1550-1551で予約して申し込むことができるんだって(月~金曜日09:00~16:30)。プログラムも年齢に応じた健診から主要ながん検診まで、かなり種類も豊富だよ。 (2) 恵仁医療財団 韓国病院 病院の全景ⓒ韓国病院 膝の人工関節のロボット手術を行っているⓒ韓国病院 代表的な診療科 関節・椎骨、脳神経、高血圧、糖尿病 家族や知り合いに変形性膝関節症がひどかったり、頭痛に悩まされている人って、きっと多いはず。そんな人がいたら、韓国の病院をすすめてみて!この病院は、膝の人工関節のロボット手術が得意で、手術に使われる「キュービス・ジョイント」は、韓国製手術ロボットだって。アメリカやインド、日本など世界中で使われているほど、技術力が確かなメーカーなの。3年前に脳神経センターを開設して、頭痛や認知症、脳卒中など脳の病気も精密に診てもらえるから、地域住民からもすごく評判がいいのよ!ちなみに、健康診断を受ける外国人患者には、同意書と結果表を英語で提供するサービスがあるの。事前に予約しなくても病院内の健康増進センターで申し込めるから、すごく楽だよ。 (3) KMI韓国医学研究所・済州健診センター 外観ⓒKMI韓国医学研究所・済州健診センター 内部ⓒKMI韓国医学研究所・済州健診センター 代表的な診療科 外国人専用健康診断プログラム すごくきれいでしょ?済州ヘルスケアタウンにあるKMI済州健診センターは、2023年に開院したばかりで、施設の設備がとても快適なの。ここの最大の特徴は、外国人専用の健康診断プログラムがあることなんだ。予約は、ホームページからオンラインで しかできないけど、電子メールで認証手続きを行うだけで、申し込みができるんだよ。韓国の携帯電話番号がなくても大丈夫。健診の結果表も多言語(英語、中国語、日本語)で対応しているから、自分の健康状態をしっかりチェックできるの。ちなみに、健診当日は、外国人であることを証明できるパスポートを必ず持参してね! 診療が終わったら旅が始まる | 済州島の自然の中で心ゆくまで休もう! 診療後は病院の外に出て、済州の爽やかな大自然を満喫したの。済州島の特別な自然景観と調和したウェルネスプログラムがたくさんあって、何を選ぶか迷ってしまうほどなの。中でも一番人気のあるウェルネスツーリズムスポットを紹介するね。 (1) JW Marriott Jeju Resort & Spa ヒーリングサウンド瞑想ヨガⓒNaverブログ ジャーニーデョニー(ez_journey) 代表的なウェルネスプログラム ヒーリングサウンド瞑想ヨガ 西帰浦の海岸の崖に建つ新築の5つ星ホテルで、私は「ヒーリングサウンド瞑想ヨガ」というウェルネスプログラムを体験してみたんだ。シンギングボールの音を聴きながらヨガをしたら、すべての悩みが吹き飛んだような気がしたの。これは癒し、そのものだね! (2) 西帰浦治癒の森 西帰浦治癒の森ⓒInstagram hhaye_jini_ 西帰浦治癒の森ⓒInstagram joannn_s 代表的なウェルネスプログラム 自由探訪 韓国最高の山、漢拏山の320~760mのところに広がる森なの。私は初体験だから、好きなように歩きたくて、自由探訪プログラムを申し込んでみた。静かでしっとりとした空気の森の道を歩いたり、あちこちに置かれた木製ベンチに横になって鳥のさえずりを聞いていると、心が安らかになっていくのが分かるの。ハンモックに寝そべってシンギングボールの音を聞きながら眠っているグループを見かけたけど、私も次はハンモックに寝そべって瞑想してみようかしら。 (3) 済州901 901マインドフルネスⓒ済州901 901マインドフルネスⓒNaverブログ ジャーニーデョニー(journey__080) 代表的なウェルネスプログラム 901マインドフルネス 901マインドフルネスは、瞑想とヨガストレッチを組み合わせたプログラムなの。先生の指導に従って瞑想をすることで、考えがまとまったり、もやもやしていた悩みの答えが少し見つかったような気がしたんだ。ヨガストレッチも一人一人丁寧に教えてもらえるから、しっかり練習することができたよ。一緒にプログラムに参加した人とおしゃべりしたり、元気をもらったりしてしっかり癒されるから、901マインドフルネスは一押しよ! (4) チェウォンハヌル農園 FRUITTExチェウォンハヌル農園ⓒInstagram fruitte_picnic みかん狩りⓒチェウォンハヌル農園 代表的なウェルネスプログラム みかん狩り(10月中旬~12月)、フードセラピー 済州の一番の特産品はみかんなの。私は広大なみかん農園に囲まれてみかん狩りを体験したんだ。みかんをもぎ取ると、シトロンの香水をふりかけたように爽やかな香りが立ち込めるのよ。みかんは品種によって収穫時期が違うから、季節ごとに様々なプログラムが体験できるんだって。夏は収穫したみかんを使って、みかんエードやシロップを作るフードセラピーを行うというから、夏に訪れる予定がある人は、ぜひ立ち寄ってね! (5) WE Hotel アクアカーミングⓒNaverブログ ユン・ソジン(holistician) ) アクアカーミングⓒInstagram holistician 代表的なウェルネスプログラム アクアカーミング WEホテルに宿泊すると、4つのウェルネスプログラムのうち1つを無料で受けられるの。私は普段からよく泳ぐから、アクアカーミングというアクアセラピーを選んだの。平たく言えば、水に寝そべって行う瞑想かな?静かな音楽を聴きながら、水の上に浮かんでじっと目を閉じていると、まるで天国にいるような気分になるの。癒しには、感覚がとても大事でね、視覚や聴覚、触覚によってバランスよく伝わってくる神秘的な世界が体験できるんだ。泳げなくても大丈夫。先生が水の上に浮かばせてくれたり、浮力器を使えば体が勝手に浮かぶから。 なたの頼りになる韓国観光コンシェルジュ 韓国観光通訳案内1330:+82-2-1330(日本語可) ※この他 有人ライブチャット でもお問合せ可能です。 *上記の内容は2024年11月に作成されました。

体質改善で健康的に痩せよう! OXクイズですぐわかる韓方ダイエット

ダイエットは世界中の人々の共通の関心事だ。そのためか、食事療法、運動、薬物の処方など、方法も多岐にわたる。中でも一人ひとりの体質や目標などを考慮したオーダーメイドの処方で、減量とリバウンド防止をサポートする韓方ダイエットが注目を集めている。OXクイズを通じて韓方ダイエットの仕組みや効果、注意点について知っておこう。 ※お知らせ このコンテンツは、食品医薬品安全処の公式YouTube動画「韓方ダイエット、それが知りたい」及び、現職の韓方医のアドバイスに基づいて作成されました。 根本的な体質改善を図る韓方ダイエット 韓方医学は、個人の体質がダイエットに大きな影響を与えるという考え方に基づいている。他の人より少なめに食べても体重が減らない人がいる一方で、たくさん食べてあまり動かなくても太りにくい人がいる。これは人によって体質が違うからだ。韓方ダイエットは、個人の体質や健康状態、生活パターン、食生活、運動量などを総合的に考慮し、体系的かつ健康的に体重を減らすことに重点を置いている。 ▽ もっと見る 一人ひとり体質に合わせた韓方ダイエットの効果 韓方ダイエットの強みは、体質を改善することによって減量効果とともに健康も回復できる点にある。韓方ダイエットでは、先天的な体質に加え、後天的に悪くなった体の状態を改善するために、オーダーメイドの韓方薬を処方する。オーダーメイドのダイエット韓方薬は、単なる食欲の抑制効果だけでなく、基礎代謝量と代謝率の増加、体内の毒素と老廃物の排出、むくみの緩和などを助け、体全体の健康を改善する。 ▽ もっと見る 韓方ダイエットのサポートが必要な場合 短期間に一人でダイエットに成功するのはなかなか難しい。短期間の無理なダイエットはむしろ体を壊し、あるいはリバウンドを招きやすい。自分の体質に合った食事療法と運動を見つけて両方を並行してコツコツ行うのがダイエットの原則だが、これを実践するのは言うほど簡単ではない。そんな時、韓方ダイエットのサポートを受ければ、自分の体調に合わせた健康的かつ持続的な減量を行うことができる。 ▽ もっと見る オーダーメイドで行う韓方ダイエット 韓方ダイエットは、単に数値で見える減量のみならず、一人ひとりの体質や肥満の要因に焦点を当てて根本的な治療法を提案する。そのため、韓方ダイエットは原則、個別相談を通じてその人の体質と生活習慣を綿密に分析することから始まる。個別診断の後、その人に合った韓方薬の処方、食事療法、生活習慣の矯正など、健康的なダイエット方法を総合的に計画し、医療スタッフが定期健診と相談を通じて状態をチェックしていく ▽ もっと見る ダイエット用韓方薬は、基本的に代謝率を高める韓方薬を使用する。加えて個々の体質を把握し、老廃物の 排出がうまくいかない人にはデトックスを助ける薬材、食欲をコントロールできない人には食欲を抑制する薬材を処方することで減量を助ける。また、痩せる過程で副作用が出ないようにするため、その人の体質に合ったエネルギーを補う薬材も併せて使う。 ▽ もっと見る ダイエット用韓方薬の場合、基礎代謝量を高め、代謝を活発にすることでエネルギーを消費させるのが基本 的な仕組みだ。つまり、運動をしなくても体が運動しているのと同じ効果を出しながら痩せられるのだ。ダイエット用韓方薬の服用と軽い運動を一緒に行うとより効果的だが、体質によって異なる場合があるので、韓方医に相談することをお勧めする。 ▽ もっと見る 薬による肝障害の場合は、*薬物性肝障害(DILI、Drug-Induced Liver Injury)という尺度で判断するが、国 内外の研究結果から、韓方薬の服用による肝臓への負担は高くないことがわかった。だが、長期間のダイエットで小食を続ける場合、体に栄養素が不足し、肝臓に負担がかかることがある。ダイエット中に服用する薬やアルコールがときには肝臓に影響を与えるおそれがあるため、ダイエット用韓方薬を服用する際には医療スタッフと綿密に相談する必要がある。 *薬物性肝障害(DILI、Drug-Induced Liver Injury):長期または短期間の薬の服用による肝臓の損傷 ▽ もっと見る リバウンドしないためには、薬の服用周期を徐々に長くして韓方薬への依存度を下げ、改善された習慣を 定着させることが重要となる。韓方ダイエットを通じて身につけた食生活と生活習慣を続けようとする患者自身の努力があってこそ、リバウンドせずに健康と体重を維持することができる。 ※韓方薬は体質によって副作用が生じる場合がありますので、医療従事者と十分な相談が必要です。 ▽ もっと見る Advice:ウ・ジュヨン韓医院のウ・ジュヨン院長 屋の安らぎの空間で治療と癒しの時間を過ごすウ・ジュヨン韓医院 ウ・ジュヨン韓医院は人気の高い観光スポットである北村韓屋村に位置しており、韓国を旅行しているときにアクセスしやすく、静けさに包まれた韓屋で診療が受けられるので、治療と癒しに集中できる環境にある。外国人も不便なく診療を受けられる国際診療センターが備えられ、さらに外国人に特化したプログラムも実施されている。生活習慣の改善を目的としたウェルネス運動センターも運営しているため、外国人の方が帰国した後も日常生活の中で継続できる健康管理法を提案する。 ▽ もっと見る 住所 ソウル特別市鐘路区北村路12ギル41 お問い合わせ +82-2-745-7511 営業時間 100%事前予約制、火~金曜日10:00~18:00(受付終了16:30)、土曜日10:00~16:00(受付終了14:30)、祝日と日・月曜日は休業 ホームページ www.instagram.com/woojoo_clinic 対応言語 韓国語、英語、日本語 あなたの頼りになる韓国観光コンシェルジュ  韓国観光通訳案内1330:+82-2-1330(日本語可) ※ この他 有人ライブチャット でもお問合せ可能です。 ※上記の内容は2024年9月に作成されました。

海と干潟に包まれた「務安」の医療観光ガイド

癒しの森の遊歩道ⓒ和順全南大学校病院 海と干潟に包まれた「務安」の医療観光ガイド 最近、務安国際空港に観光客を乗せた飛行機が次々と降り立っているけど、その観光客らの多くは医療観光が目的なんだって。空港のある全羅南道・務安は西海岸に面していて、1日2回、潮の満ち引きで巨大な干潟が広がる地域なの。務安の医療観光が特別な理由は、大きく3つを挙げることができるんだ。まず、務安空港からモンゴルや中国、日本などへの定期航空便が運航していて、空港から大きな総合病院への移動が便利だということ。もう一つは、広大な黄土色の干潟や大海原、真っ白な蓮に覆われた池など、ここでしか見られない美しい自然が満喫できるということ。そして最後に、グルメ。旅行に美味しいものは欠かせないよね。韓国人にとって全羅道は「美食の都」と呼ばれる地域で、中でも務安は藁焼きサムギョプサルと韓定食がとくに有名なの。さてさて、務安からの医療観光の招待状を開いてみよう! 韓国の空港から務安までのアクセス方法 仁川国際空港から [KTX] 空港鉄道・仁川空港第1ターミナル駅 > ソウル駅、KTXソウル駅 > 木浦駅、 200番バス / 約5時間20分 [バス] 仁川総合ターミナル > 務安共用バスターミナル 1日3回(08:30、11:30、15:20)運行 / 約4時間20分 [自家用車] 約352㎞ / 約3時間40分 金海国際空港から [バス] 釜山金海軽電鉄 空港駅 > 沙上駅、 高速バス 釜山西部バスターミナル > 光州総合バスターミナル(市外バス 光州総合バスターミナル) > 務安共用バスターミナル / 約4時間25分 [自家用車] 約300㎞ / 約3時間10分 済州国際空港から [航空便] 済州国際空港 > 光州空港、161番バス > 光州松汀駅、光州松汀市外バス停留所 > 務安共用バスターミナル / 約3時間 1. がん専門病院に便利な健診センターも まず、国際診療センターを備えた病院からがん専門病院まで、この地域で評判の病院だけを厳選して紹介するね。 外来診療科ⓒ務安総合病院 理学療法室ⓒ務安総合病院 務安総合病院 병원 소개 --> 30年以上にわたって地域で信頼されてきた、務安を代表する病院なの。1993年に開院して以来、地域住民の健康と地域医療の発展に尽くしてしてきたんだって。13の診療科があって、総合健診センター・理学療法室・救急室、MRIやCTのような最新設備、そして医療スタッフも揃っているの。韓国最大規模の総合病院として名高いソウル牙山病院や光州・全羅南道圏の大学病院の朝鮮大学校病院と協力して診察と手術を行ったりと、質の高い医療を提供しているんだ。務安バスターミナルから車で5分のところにあるから、交通の便の良さもメリットだよね。 "最新型第4世代ダヴィンチXiロボットを利用したがん治療手術ⓒ朝鮮大学校病院 全羅南道初のがん治療用X線照射装置「トゥルービーム」を導入ⓒ朝鮮大学校病院 朝鮮大学校病院 병원 소개 --> 半世紀以上の歴史を持っていて、がんや移植手術もできる総合病院なの。2022年にリニューアルオープンした国際診療センター、サウジアラビアやアラブ首長国連邦など中東諸国患者向けの中東クリニックを備えていて、外国人患者にすごく優しい病院でもあるのよ。国際診療センターの外国人専用案内カウンターではスムーズにコミュニケーションが取れる多言語対応の診療相談も受け付けているの。25の診療科、15の特性化センター、849の病床を運営しているんだって。今、感染症専門病院も建設していて、2026年末に完成すれば、韓国で初めての感染症専門病院になるから、感染症医療のコントロールタワーとして機能すると期待されているの。患部を切らずに小さな穴から手術できる内視鏡手術支援ロボット、2㎜程度の病巣も検出してがんを早期発見できるPET-CTなど、最先端の医療機器を備えた迅速な診療システムを導入しているんだ。 病院の全景ⓒ和順全南大学校病院 手術の様子ⓒ 和順全南大学校病院 和順全南大学校病院 병원 소개 --> 全南大学校病院分院の和順全南大学校病院はがん専門病院で、移植手術もできる総合病院なの。2024年に開院20周年を迎えたこの病院は、非首都圏のがんセンターの中で最高の病院だと評判なの。光州・全羅南道圏の地域では、誰かがこの病院に入院したといわれると、「ああ、がんにかかったんだな」と思われるほど、がん治療では最高だと認められてるんだ。病院は17のがん診療部、37の診療科、10の特殊診療部があって、連携システムが効率よく機能してるの。しかも病院の裏側にはサッカー場6面分の大きさの癒しの森があって、自然豊かな雰囲気の中で治療を受けることができるんだ。光州広域市にある本院の全南大学病院は、国際メディカルセンターを運営していて、外国人患者に診療の予約から受付までワンストップサービスを提供しているんだって。 KMI光州センターの様子ⓒ KMI韓国医学研究所光州検診センター KMI光州センター病院の内部ⓒ KMI韓国医学研究所光州検診センター KMI韓国医学研究所光州検診センター 병원 소개 --> KMIは韓国で健康診断の大衆化をリードしてきたけど、ここはその光州センターなの。KMIはソウルから済州まで韓国全域に8つの健康診断センターを運営していて、200人以上の専門医による診断と数十年間蓄積された健康診断のデータをもとに病気の早期発見に取り組んでいるんだって。2007年に開設された光州検診センターは、健康診断機関評価で3年連続最高ランクを獲得するなど、素晴らしいシステムが認められているの。健診プログラムは全部で4つあって、結果表を多言語で提供しているから、自分の健康状態を詳しく把握することができるはずよ。 CT検査室ⓒ木浦韓国病院 ドクターヘリ離着陸場ⓒ木浦韓国病院 木浦韓国病院 병원 소개 --> 1988年に開院した、木浦・務安・新安など全南西部圏で最大の医療機関なんだって。27の診療科と600以上の病床を備えているの。2019年には全羅道で初めての肥満代謝手術センターを開設して、病的肥満を 治療しているの。高血圧や2型糖尿病、脂肪肝などの関連疾患の改善に実績があるんだ。患者さんが手術を受けて1年後、手術前の体重の31%を減量したそうよ。しかも韓国保健福祉部から圏域救急医療センターと圏域外傷センターの指定を受けるなど、重症患者の治療のために積極的に取り組んでいるんだって。 水圧マッサージと水中運動ができる海水プールⓒKorea Tourism Organization OpenAPI 海藻泡セラピーⓒKorea Tourism Organization OpenAPI PLUS⁺ Wando Marine Healing Center --> 韓国の最南端にある莞島には、島が265島もあるんだって。青い海と島々で囲まれた莞島には2023年オープンの海洋セラピーの施設があるんだ。「2024優秀ウェルネス観光スポット」にも選ばれた莞島海洋治癒センターなの。海水・泥・海藻など海洋資源を活用して16種類のウェルネスプログラムを提供してるんだけど、二度ろ過した海水を使うタラッサ プールやマッドセラピー、海藻スパが代表格なんだって。 2.務安のグルメ 韓国では「病気になったらなおさらよく食べなければならない」という諺があるの。ここではグルメの街・務安で話題のお店を2店、紹介するね。 ① トゥアム食堂、 空港から車で20分 藁焼きサムギョプサルⓒInstagram bang__road 肉を超高温の直火で焼く様子ⓒInstagram bang__road 火に藁をくべてその場で焼いて食べるサムギョプサルって、どんな味か知りたくない?そんなときは、60年の伝統を誇る藁焼きサムギョプサル専門店、トゥアム食堂に行ってみよう。韓国の人気バラエティ番組『私は1人で暮らす~シングルのハッピーライフ~』でチョン・ヒョンムが訪れてさらに有名になったの。藁に火をくべて1,000℃近い火力でサムギョプサルを焼くんだけど、火の香りが染みた肉の味が絶品なんだ。 ② ムアネコッ・テナガダコ韓定食、 空港から車で15分 ムアネコッ水刺(スラ)御膳 Muanaekkot Nakji Hanjeongsik, 15 minutes by car from the airport --> 韓国に来たら韓定食をぜひ食べてみてほしい。韓定食は、韓国の伝統的な料理を何種類も出す豪華な定食のことをいうんだけど、とくにムアネコッ・テナガダコ韓定食では地域の特産品のテナガダコ料理を中心に、15種類以上の韓国料理が味わえるの。サラダやチャプチェなどの前菜、テナガダコのトッカルビや焼き魚などのメインディッシュ、ご飯とスープなどなど、美味しい韓国料理がテーブルいっぱい、ずらりと並ぶの。 3.務安の観光スポット 旅行で一番惜しいと思うのが時間なのに、あっちこっち移動に時間を使いたくないよね?だからここでは、務安国際空港から車で30分以内にある4つの観光スポットを紹介するね。 ① ホルトン海岸、 空港から車で15分 ウィンドサーフィンを楽しむ観光客 干潟に変身した海岸 ここは瓢箪のようにくびれがある地形が特徴の海岸なの。干潮の時は干潟体験ができるし、満潮の時は海水浴やウィンドサーフィンも楽しめるの。引き潮のときに干潟で貝やカキを掘るのがとても楽しいよ。 ② ムルマジ治癒の森、 空港から車で20分 水辺の遊歩道 遊歩道を裸足で歩いている観光客 淵澄山の麓にある森林セラピーの空間。125ヘクタールの敷地に、森林セラピーセンター・林道・庭園・展望台などが集まっているの。大谷貯水池を囲む水辺の林道は約20分で回れるバリアフリーの道だから、軽い散歩コースとしても人気が高いんだって。 ③ 回山白蓮池、 空港から車で30分 色々な場所を結ぶ木道 白蓮と水生植物が素晴らしい探訪路 サッカー場46面分の大きさの貯水池に白蓮が咲き誇る生態公園なの。その大きさといったら圧巻で、東洋最大の白蓮群生地としてギネスブックにも登録されているんだって。ここの蓮の花は7月から9月まで咲いたりしぼんだりを繰り返すけど一番の見頃は7月末で、そのシーズンには蓮祭りも開催されるのよ。 ④ ハヌルビョルバダペンション、 空港から車で15分 夕暮れ時の風景がとくに美しいペンション 客室の内部 「2024全羅南道を代表するウェルネス観光スポット」に選ばれたんだ。ペンションのすぐ前に海が広がっていて、水平線に沈む夕日がとても美しいの。だから、夕日の名所として有名なんだよね。海を見ながら水遊びが楽しめる温水インフィニティプールもムード抜群なの。 あなたの頼りになる韓国観光コンシェルジュ 韓国観光通訳案内1330:+82-2-1330(日本語可)※ この他 有人ライブチャット でもお問合せ可能です。 ※上記の内容は2024年9月に作成されました。

キャンペーン

観光通訳案内電話1330・LIVE CHAT

電話・チャットで韓国観光に関するお問合せ、運営時間:7:00~24:00(韓国標準時)

temp1

インターネット無料電話を開く(Wifi接続時無料)

temp1

有人ライブチャットを開く(インストール不要)

temp1 temp1
メッセンジャーアプリを開く(要インストール)