-
益善洞(익선동)エリア : ソウル特別市 鐘路区
カテゴリー : 異色体験/異色通り
益善洞(イクソンドン)は路地や韓屋が調和し美しい魅力を醸し出す場所で、年齢を問わず近年、観光客に人気のホットスポット。また若い世代と昔を懐かしむ世代をつなぐ街でもあります。 -
昌慶宮(창경궁)エリア : ソウル特別市 鐘路区
カテゴリー : 古宮/城/門
昌慶宮(チャンギョングン)は世宗大王(セジョンテワン)が王位を退位し上王となった太宗を迎えるため、1418年建てた寿康宮(スガングン)がその始まりです。以降、朝鮮王朝第9代の王・成宗(ソンジョン)の施政になり、第7代の王・世祖(セジョ)の后・貞熹王后(チョンヒワンフ)、世祖の子で... -
昌慶宮 明政殿(창경궁 명정전)エリア : ソウル特別市 鐘路区
カテゴリー : 遺跡/史跡
国宝第226号・明政殿(ミョンジョンジョン)は昌慶宮(チャンギョングン)の正殿で、王に新年の挨拶を行うため家臣らが謁見に臨む、あるいは国の重要な行事を執り行う、または外国の使臣との謁見の場所として使われた建物です。 明政殿は元々、朝鮮時代の1484(成宗15)年に建てられた建物で... -
昌慶宮 弘化門(창경궁 홍화문)エリア : ソウル特別市 鐘路区
カテゴリー : 古宮/城/門
「弘化門(ホンファムン)」は昌慶宮の正門に正面3間、側面2間の重層寄棟屋根で多包式で作られています。石造の基壇の上に、原型の礎石を置いており、門楼下層は両開きの板門が設置され、出入りできるようにし、上層は板床の楼が設置されています。大韓民国の宝物第384号に指定されています。当初... -
餅博物館(떡박물관)エリア : ソウル特別市 鐘路区
カテゴリー : 博物館
餅は韓国人の生活の中に深く根付いており喜怒哀楽を共にしてきた食べ物です。「餅(トク)博物館」では、蒸し餅、つき餅、焼き餅、茹で餅など、作り方がそれぞれ異なる様々な餅と、それらを作るために必要な調理道具、そして餅と一緒に飲む伝統茶と民俗酒などが展示・紹介されています。 餅博物館は、...