-
慶州 奈勿王陵(경주 내물왕릉)エリア : 慶尚北道 慶州市
カテゴリー : 遺跡/史跡
「慶州奈勿王陵(キョンジュネムルワンヌン)」は慶州郷校の北側に位置する丘の上にある大型の丸い土墳です。墓の底面や周りに自然石の稜がありますが、これは武烈王陵の場合と同じでその中に別の護石が設置されていると推測されています。三国史記には奈勿王の葬地に関する記録はありませんが、三国遺... -
慶州 瞻星台(경주 첨성대)エリア : 慶尚北道 慶州市
カテゴリー : 遺跡/史跡
「瞻星台(チョムソンデ)」は東洋で現存する最も古い天文台です。新羅27代の善徳女王の時に作られた天文台で、空に現れる日を観測して星の位置を知るために作られました。直線と曲線が調和している石造建築物で1962年12月20日に国宝第31号に指定されました。 瞻星台の形は円筒形で大きさ... -
慶州東部史跡地帯(경주 동부 사적지대)エリア : 慶尚北道 慶州市
カテゴリー : 遺跡/史跡
慶州東部史跡地帯は慶州を代表する史跡が数多くある地域で、東西は雁鴨池から校洞まで、南北は半月城南方の南川から古墳公園前の瞻星路に至る広大な範囲に及びます。 この地域は新羅の王都の中心部であったため、半月城、雁鴨池、瞻星台、鶏林など重要な遺跡が集中しているほか、新羅17代の王・奈勿... -
月精橋(월정교)エリア : 慶尚北道 慶州市
カテゴリー : 遺跡/史跡
月精橋(ウォルジョンギョ)は、慶尚北道(キョンサンプクド)慶州市(キョンジュシ)校洞(キョドン)にある統一新羅時代に架けられた橋です。この橋は朝鮮時代に失われてしまいましたが、2018年4月、韓国国内最大規模の木造橋として復元されました。 『三国史記』によれば、この月精橋は、統一... -
慶州崔浚先生生家(慶州崔富者宅)(경주 최준선생 생가 (경주최부자댁))エリア : 慶尚北道 慶州市
カテゴリー : 遺跡/史跡
慶州崔浚先生生家(慶州崔富者宅)は慶州(キョンジュ)崔氏(チェシ)の宗家で、新羅時代、瑤石宮(ヨソックン)があったと伝えられている場所にある建物です。 1700年ごろに建てられたという九代に渡り代々受け継がれている家屋ですが、はっきりした建築時期は分かっていません。 建物には舎廊...