K-フードー文化の「今」を追う
K-コンビニ文化の「今」を追う
コンビニの楽しみ方
コンビニは、K-ドラマや映 画、バラエティー番組の舞台としてよく登場する。とくに若者たちは、コンビニでカップラーメンやお菓子、ドリンクなどを食べたり飲んだり、買い物をして過ごす時間がかなり長い。コンビニ各社ではそのような若い世代向けに色々なスナックやレトルト食品などを開発しており、今では外国人観光客にとって韓国に行ったら必ず行きたい場所となっている。
コンビニの楽しみ方
SNSで人気のコンビニグルメ
従来の8倍大きなサイズの「ジャンボトシラク(弁当箱)ラーメン」、極限の辛さの「ブルダック炒め麺」、もっちりした食感の「薬菓」、クロワッサンおこげ(クロワッサンをおこげのようにプレスして焼いたスイーツ)、ケーキ、コーヒーなど、今やコンビニグルメは、SNSの口コミで人気が高まっている。新商品が発売されると、一足先に味わおうと詰めかけた人々がコンビニツアーをしたり、発売初日の開店前に行列することも珍しくない。様々なブランドとコラボした商品やアイデア抜群の商品も多く、買い物がますます楽しくなる。
コンビニレシピ
若者たちの間では、ただ商品をそのまま食べることにとどまらず、二種類のラーメンを混ぜて食べたり、ブルダック炒め麺にソーセージやチーズをのせたり、あるいはパンと飲み物の美味しい組み合わせを見つけたりと、コンビニグルメを積極的に楽しみ、レシピを共有する文化が形成されている。このような文化は商品開発のベースにもなっており、コンビニグルメの進化をけん引している。
韓国のコンビニについて
セブンイレブン 
1989年にオープンした韓国初のコンビニエンスストアのブランドで、韓国のコンビニの歴史とともに歩んできた。人気レストランとコラボした人気店の料理をおうちで手軽に食べられるレトルト食品の新商品は、高い売り上げを誇っている。
GS25 
価格に比べて満足度の高いコスパ抜群のお弁当とPB商品の豊富さでコンビニブームを巻き起こした。高級エスプレッソマシンで豆から挽いて淹れる美味しいコーヒーが特に人気だ。
CU 
2022年現在、韓国で店舗数第1位のブランド。レトルト食品の種類が豊富で美味しいと評だ。PB商品のうち、ボリューム満点の「ジャイアント」シリーズがとくに愛されている。
emart 24 
emart系列のコンビニエンスストア。リーズナブルな価格のPB商品「ミンセン(民生)」シリーズは、インスタントラーメン、お菓子、ドリンクなどの約40種類のラインナップで、消費者から支持を得ている。
Z世代の好みにピッタリ!コンビニグルメ
コンビニには、様々な味と種類の食べ物を組み合わせて一緒に味わう若者好みのグルメがたくさんある。コンビニ各社は、1つ買うともう1つが無料になるキャンペーンや、割引、プレゼントなど様々なプロモーションを行っており、特定のコンビニでしか手に入らない商品や独自開発の限定商品があり、特別な食体験ができる。ここでは、とくに外国人に人気の高い商品をピックアップしてご紹介する。
※上記の内容は2023年9月現在の情報で、今後変更されることがあります。
- ☞あなたの頼りになる韓国観光コンシェルジュ・韓国観光通訳案内1330:+82-2-1330(日本語・韓国語・英語・中国語・ロシア語・ベトナム語・タイ語・マレー/インドネシア語)※この他 有人ライブチャットでもお問合せ可能です。