• 韓国の歴史ある仏教行事「燃灯会」を愉しむ~ソウル・釜山・全州編~

        • 2025/04/08

          1.8K

        • 0

          0

        • 韓国観光

        • 祭り

        • 歴史_伝統

        • 文化

        • 燃灯会

  • 色とりどりの提灯がかかげられた境内

    色とりどりの提灯がかかげられた境内(写真:Getty Images Bank)

    旧暦4月8日はこちら韓国では「プチョニムオシンナル」(부처님 오신 날)。2017年10月、「官公署の公休日に関する規定」の改正により正式にこの名称となりましたが、直訳すれば「お釈迦様がいらっしゃった日」となり、日本語で言えば灌仏会・花まつりなどといわれるお釈迦様の誕生日・釈迦誕生日に当たります。
    今年2025年の釈迦誕生日は子どもの日と同じ5月5日(月)※で、韓国ではキリスト教のクリスマス同様、公休日となります(※今年は翌日6日も振替休日で公休日となります)。韓国では毎年、釈迦誕生日が近づいてくると大きな寺などでは燃灯会が催されます。燃灯会は明かりを灯すことにより、お釈迦様の功徳を称え仏の教えに帰依するという意味合いが込められた韓国の仏教行事で、1200年ほど前の新羅時代に始まり、2020年には 「燃灯会、韓国の灯祭り」としてユネスコ無形文化遺産にも登録され、今日まで毎年盛大に行われています。
    現在では国や宗教の違いを超えて様々な人々が参加するお祭りとなった燃灯会ですが、今回は首都ソウルで行われる燃灯会のみならず、韓国第二の都市・釜山や、海外からの観光客にも人気の観光地・全州(チョンジュ)で行われる燃灯会について詳しくご紹介したいと思います。
    自ら・家族の幸せ、そして現代の世の中でともに暮らす人々と争いを起こさず穏やかに過ごせるよう、燃灯に思いを込めて、さあ、燃灯会を巡る旅に出かけてみましょう!

    ソウル特別市・燃灯会

    首都ソウルで行われる燃灯会の様子

    鐘路の大通りで行われる燃灯行列の様子(写真提供:燃灯会保存委員会)

    首都ソウルで行われる燃灯会の様子

    美しい燃灯(写真提供:燃灯会保存委員会)

    首都ソウルで行われる燃灯会の様子

    燃灯会の公演の様子(写真提供:燃灯会保存委員会)

    韓国の首都・ソウルで行われる燃灯会は、韓国国内最大規模を誇ります。韓国全国の寺院や仏教団体による燃灯行列には象など巨大な灯籠・荘厳灯も加わり、華麗な行列となります。
    燃灯行列は2025年4月26日(土)午後7時、興仁之門・通称「東大門」を起点に始まり、東大門駅(ソウル地下鉄1・4号線)~鐘路5街駅(同1号線)~鐘路3街駅(同1・3・5号線)~鐘閣駅(同1号線)の各駅を結ぶ鐘路(チョンノ)の大通りを練り歩き、曹渓寺の近くまで続きます。
    燃灯行列が行われる時間帯には全面通行止めとなり、鐘路の沿道は華やかな行列を観にやって来る人々でいっぱいになります。当日、この行列に参加する人々は自ら作った蓮の花をモチーフにした蓮灯をかかげ行列に加わります。
    行列の最後が鐘閣交差点(鐘路1街交差点)にたどり着く午後9時半ごろ、今度は鐘閣交差点周辺を通行止めにして設けられた特設舞台で大同ハンマダンの行事が行われます。薄紅色の蓮の花びらが舞い散る夜空の下、舞台ではカンガンスルレなど韓国の伝統芸能・文化が披露されます。
    この他にも燃灯作り体験や寺でふるまわれる精進料理(寺刹料理・寺刹飲食)体験など若い世代に仏教文化を身近に感じてもらえるよう趣向を凝らした様々な行事も行われる予定ですので、この時期、ソウルを訪れる予定があれば、ぜひ足をお運びください。

    ■ソウル・燃灯会

    • ☞開催期間: 2025年4月16日(水)~5月6日(火・振休)
      ※4月16日からは曹渓寺奉恩寺清渓川開かれた松峴緑地公園光化門広場(寺以外の会場は予定)伝統灯展示会を実施予定。このほか4月2日には午後7時より奉祝点灯式が光化門広場で行われます。
      ※燃灯行列は2025年4月26日(土)のみ
    • ☞開催場所: 曹渓寺(ソウル特別市チョンノ区ウジョングクロ55)及び鐘路の大通り一帯など
    • ☞燃灯行列(2025年4月26日(土)午後7時~午後9時半):
      興仁之門(東大門)~鐘路5街駅鐘路3街駅鐘閣駅鐘閣交差点(鐘路1街交差点))~曹渓寺
    • ☞主な行事: 伝統灯展示会、オルリルマダン、大同ハンマダン、伝統文化マダン、公演マダンなど
    • ☞問合せ先: +82-2-2011-1744~7
    • ☞燃灯会公式ホームページ: http://www.llf.or.kr(日本語あり)
    • ☞燃灯会公式Youtubeチャンネル: https://www.youtube.com/user/LotusLanternFestival

    • 燃灯行列に参加してみたい方はこちらをチェック!
      『みんなと一緒に楽しむ燃灯会』(2025年4月26日(土)実施・先着順・500人)申込(締め切り2025年4月20日(日)):Googleフォーム
      ※詳しい募集要項は上記Googleフォームをクリック・タップすると韓国語及び英語で表示されます。

    釜山広域市・燃灯会

    釜山で行われる燃灯会の様子

    巨大な灯籠・荘厳灯による行列(写真提供: 釜山仏教連合会)

    釜山で行われる燃灯会の様子

    燃灯行列の様子(写真提供: 釜山仏教連合会)

    釜山で行われる燃灯会の様子

    燃灯行列に参加する人々(写真提供: 釜山仏教連合会)

    毎年、釜山市民公園宋象賢(ソン・サンヒョン)広場をメイン会場として様々な文化行事や伝統儀式が行われる釜山燃灯会
    4月から5月にかけては釜山燃灯文化祭(宋象賢広場・2025年4月18日(金)~5月6日(火・振休))が行われ、4月26日土曜日には一連のメイン行事・釜山燃灯会が釜山市民公園を中心に開催されます。
    26日当日は、古の時代、お釈迦様の誕生日のこの時期に芽吹くケヤキの若葉を加え蒸した餅・ヌティトク(楡葉餅=유엽병=ユヨッピョン)や煎り豆を近所の人々と分かち合い食した風習を今に伝える「ヌティトク」分かち合い行事をはじめ、 国のために多大な貢献をした人々を称える慰霊祭などが行われます。夜の帳が下りると、華やかな提灯をかかげ巨大な灯籠・荘厳灯と共に釜山市内を練り歩く釜山燃灯会のハイライト・燃灯行列が釜山市民公園を起点に宋象賢広場まで行われます。

    釜山燃灯文化祭&釜山燃灯会

    • ☞開催期間: 2025年4月18日(金)~5月6日(火・振休)
      ※釜山燃灯文化祭(宋象賢広場・2025年4月18日(金)~5月6日(火・振休))、釜山燃灯会(釜山市民公園など・4月26日(土))
    • ☞開催場所(宋象賢広場): プサン広域市プサンジン区トンソンロ112ボンギル121-1宋象賢広場(부산광역시 부산진구 동성로112번길 121-1 송상현광장)
    • ☞燃灯行列(2025年4月26日(土)実施):
      釜山市民公園下馬停交差点楊亭交差点宋公サムゴリ(三叉路)宋象賢広場
    • ☞主な行事: 願いを込めて作る所願灯作り、大型伝統灯展示、伝統文化体験ハンマダン、無遮万鉢供養など
    • ☞問合せ先: +82-51-867-0501~3
    • ☞釜山燃灯会公式ホームページ: http://www.bba48.or.kr(韓国語)

    全北特別自治道全州・燃灯会

    全州で行われる燃灯会の様子

    全州で行われる燃灯会開催を告げる燃灯塔(写真提供:社団法人仏教文化保存会)

    全州で行われる燃灯会の様子

    僧侶をモデルにした灯籠(写真提供:社団法人仏教文化保存会)

    全州で行われる燃灯会の様子

    全州の燃灯行列に参加する人々(写真提供:社団法人仏教文化保存会)

    毎年春のこの時期に行われる韓国各地の燃灯会では、信徒の人々による仏教儀式という枠に留まらず、一般の人々も共に楽しめるよう、韓国の伝統文化が加味された様々な行事が行われます。
    特に、今年4月26日(土)全北(チョンブク)特別自治道全州(チョンジュ)で行われる燃灯会は、若い世代の人々に大勢参加してもらえるよう様々な参加型プログラムを企画しています。
    中でも注目は全羅監営で行われる伝統文化体験。観光伝統の韓紙(ハンジ)を用いて作る韓紙灯作り講習をはじめ、餅作りなど韓国の伝統文化に触れる体験プログラムをお楽しみいただけるほか、のど自慢や青少年ミュージックフェスティバルといった文化行事も行われ、韓国の伝統と現代が調和する燃灯会ならではの特色を実感できます。
    このほか全州の市街地の西に位置する黄尨山(ファンバンサン)の麓にある黄尨寺(ファンバンサ)では夕食供養として1000人分の食事を無料でふるまう予定で、燃灯会の雰囲気に花を添えます。
    燃灯会のハイライト・燃灯行列は4月26日(土)午後7時30分に全羅監営を出発し、全州韓屋村梧木台豊南門を経て、再び全羅監営へ戻ってくるルートで行われ、およそ1時間半あまり全州市内を練り歩きます。

    ■全州・燃灯会

    • ☞開催日: 2025年4月26日(土)
    • ☞開催場所(全羅監営): チョンブク特別自治道チョンジュ市ワンサン区チョンラカミョンロ55(전북특별자치도 전주시 완산구 전라감영로 55)
    • ☞燃灯行列(2025年4月26日(土)午後7時半~9時): 全羅監営全州韓屋村梧木台豊南門全羅監営
    • ☞主な行事: 伝統文化マダン、青少年ミュージックフェスティバル、灯作り、餅作り体験など
    • ☞問合せ先: +82-63-224-4447
    • ☞社団法人仏教文化保存会(全州)・燃灯会公式ホームページ: https://liveyourdreams.kr(韓国語)

    • ☞あなたの頼りになる韓国観光コンシェルジュ・韓国観光通訳案内1330+82-2-1330 (日本語・韓国語・英語・中国語・ロシア語・ベトナム語・タイ語・マレー/インドネシア語) ※この他有人ライブチャットでもお問合せ可能です。

    ※上記の内容は2025年4月現在の情報です。今後変更されることがありますのでお出かけ前に必ずご確認ください。

観光通訳案内電話1330・LIVE CHAT

電話・チャットで韓国観光に関するお問合せ、運営時間:7:00~24:00(韓国標準時)

temp1

インターネット無料電話を開く(Wifi接続時無料)

temp1

有人ライブチャットを開く(インストール不要)

temp1 temp1
メッセンジャーアプリを開く(要インストール)