2025/04/15
14.2K
5
2
韓国観光
韓国観光
観光地
韓国民俗村
大陵苑
韓国絶景30選観光地(左上から時計回りに柱状節理帯・大王岩・馬耳山・水原華城華虹門)
4月に入り暖かな日が続く今日この頃。こちら韓国もサクラをはじめ春の花々が咲き乱れ、春本番といった感じの陽気となり、旅をするには絶好の季節となりました。
昨年2024年、VISITKOREA日本語ホームページでは、韓国の美味しい地方のグルメを厳選しおすすめする韓国観光公社×JATA・一般社団法人日本旅行業協会共同企画『日本の旅行業界のプロが選んだ韓国絶品グルメ30選』(その1・その2・その3・推しグルメ投票結果)をご紹介しましたが、今年は『日本の旅行業界のプロが選んだ韓国絶景30選』を企画、韓国の地方にあるおすすめの風光明媚な観光スポットをご紹介することになりました。
海外からの観光客の方々に人気の雪岳山や安東河回村はもちろんのこと、日本からの観光客の方々にはあまり馴染みのない隠れた絶景スポットまで、是非訪れていただきたい景色の素晴らしい観光地30か所を厳選、今回から2回シリーズで詳しくご紹介したいと思います。
『韓国絶景30選』冊子表紙
『日本の旅行業界のプロが選んだ韓国絶景30選』は、文化体育観光部と韓国観光公社が毎年開催している大韓民国観光公募展の写真部門で受賞した写真作品(過去の受賞作品はこちら)に撮影された観光地を中心に韓国の地方自治体推薦の観光地を加えた上で、JATA会員14社の韓国ツアー商品担当者が交通アクセス・周辺観光地・地元グルメなど様々な要素を考慮し韓国を知り尽くす日本の旅行関係者が厳選した絶景30か所をご紹介するものです。
地域別には▲釜山広域市4か所▲大邱広域市2か所▲蔚山広域市1か所▲京畿道2か所▲江原特別自治道3か所▲忠清北道・忠清南道各1か所▲全北特別自治道・全羅南道各3か所▲済州特別自治道4か所▲慶尚北道4か所▲慶尚南道2か所となっており、今回は景色が素晴らしいスポットをご紹介することから、絶景が眺められるおすすめの季節ごとにそれぞれ△春におすすめ7か所△夏におすすめ12か所△秋におすすめ8か所△冬におすすめ3か所、というように春夏秋冬別にもカテゴリー分けを行いました。
まずシリーズ第1回目の今回は、4月末から5月初めにかけてのゴールデンウィークなど、これから韓国に訪れる方向けに、春から夏にかけておすすめの絶景スポット19か所を詳しくご紹介したいと思います。
『韓国絶景30選』全国マップ 를 『韓国絶景30選』全国マップ(地図ダウンロード)
※お知らせ:
青蘿の丘にある煉瓦造の啓明大学校大邱東山病院医療宣教博物館と大邱第一教会
青蘿(チョンナ)の丘は、キリスト教をはじめ地元大邱(テグ)の近現代史を垣間見ることができるところ。宣教師住宅をはじめ1919年植民地支配に対し民衆が立ち上がった3・1独立運動の現場となった90段の石階段の道・3.1万歳運動キルなどがあり、春には白い木蓮の花やピンク色に色付いた桜の花が咲き、教会や煉瓦造りの由緒ある建物と相まって美しい景色をなります。
また桂山聖堂の向かい側、青蘿の丘観光センターの隣には、チャン・グンソク&ユナ(少女時代)主演の韓流ドラマ『ラブレイン』(KBS2・2012年)に登場したレトロな雰囲気のコーヒーショップ『音楽茶房セラヴィ』(浪漫珈琲=랑만커피)がありますので、絶景を巡って一息、70年代から80年代にかけての韓国の雰囲気に浸ってみてはいかがでしょうか。
蛇行する洛東江に囲まれた韓国の古の文化と伝統が息づく村・安東河回村
朝鮮時代の息吹が感じられる民俗村として知られ海外からの観光客にも人気の安東河回村(アンドン・ハフェマウル)。草葺きや瓦葺きの家屋が蛇行する洛東江(ナクトンガン)などの景色と相まって素晴らしい風景となります。ここ安東河回村は慶州良洞村とともに『韓国の歴史村』として2010年ユネスコ世界文化遺産に指定され、重要無形文化財である仮面劇・河回タルチュムとして有名な河回別神グッ仮面劇もお楽しみいただけます。特に春は洛東江縁の道沿いに桜が満開に咲き乱れ絶景となります。
またドラマやテレビ番組にもしばしば登場し、チャン・ヒョク、オ・ジホ出演時代劇ドラマ『推奴』(KBS2・2010年)やバラエティー番組『1泊2日』など様々なロケ地となったほか、日本で一世を風靡した俳優リュ・シウォンさんの実家の建物・澹然斎があることでも有名です。
春になると真っ白な花に覆われるヒトツバタゴの木があるスポットが「映える」と人気!
新羅の都・慶州(キョンジュ)中心部にある新羅王朝の大規模な古墳群・大陵苑。
古墳群の中で最も大きい皇南大塚(ファンナムデチョン)を中心に天馬塚など大小様々な古墳があり、緑の丘のようになったその姿はまさに優雅なシルエットを描いています。春になると苑内には桜の花びらが風に舞い、木蓮の白い花なども咲き乱れ、華やかな景色に一転、古墳と古墳の間にひっそりと立つ春になると真っ白な花で覆われるヒトツバタゴの木は「映える」スポットとして人気です。
朝鮮時代末期の全羅南道咸平にあった韓屋を移築した書堂(ソダン)
韓国南西部・全北特別自治道完州(ワンジュ)の山中。自然と調和した人里離れた韓屋で思いに耽る特別なひと時を過ごすことができるのがここ、我園古宅。
早朝、目覚めて韓屋の戸を開ければ、山の際からは朝霧が立ちのぼり、中庭には優しく陽射しが差し込み素晴らしい風景が辺り一面広がります。そよ風吹けば、韓屋の板の間に映る木の葉の影がゆらゆらと揺れ、静寂に野鳥の鳴き声だけが響き渡る、そんな素晴らしい韓屋です。春になると、近くにある松広寺までに続く沿道沿いには桜が満開となり絶景となります。
また我園古宅はBTSのDVD『2019 BTS SUMMER PACKAGE』のロケ地でも知られ、海外からの観光客がひっきりなしにやって来る観光スポットでもあります。
春が訪れ花々で満開の馬耳山
文字通り二つの峰が馬の耳のように対をなして聳える馬耳山(マイサン)。道立公園に指定されているだけあって、その景観は壮観そのもの。春になると桜の木々が山道を彩り、麓は春の花々や新緑に包まれ、淡く彩られます。長い歳月の間、風雪に耐えてきた奇岩怪石は馬耳山の神秘的な景観を作り出し、快晴の日には稜線の遥か向こうまで見渡すことができます。このほか、馬耳山道立公園には浸食洞窟・華厳窟や石を積み上げ作られた80もの石塔が有名な塔寺などの景勝地も多数ありおすすめです。
そんな絶景が多い馬耳山だけあってイ・ヨウォン主演ドラマ『私の期限は49日』(SBS・2011年)、イ・ボヨン主演『いとしのソヨン』(KBS2・2012年)など数々のドラマが撮影されました。
夕暮れ時の順天湾湿地
春を迎えた順天湾国家庭園
2021年「韓国の干潟」のひとつとしてユネスコ世界自然遺産に登録されている順天干潟がある「生態系の宝庫」順天湾(スンチョンマン)。沿岸一帯には2006年ラムサール条約登録地にもなった韓国国内最大規模の葦原・順天湾湿地があり、その素晴らしさはお墨付き。
また順天湾から少し内陸に進むと韓国初の国家庭園・順天湾国家庭園があり、順天湖水庭園を中心に日本庭園をはじめとした世界伝統庭園など様々な庭園が整備されています。春にはチューリップや菜の花、ツツジ、バラなど色とりどりの花々が園内を埋め尽くします。
楽安邑城民俗村の全景
三韓・百済時代にも城や地方の行政機関があった地で、朝鮮時代に入ると城郭が築城され大きな村を形成、韓国三大邑城の一つに数えられるほど発展したのが、ここ全羅南道順天にある史跡・楽安邑城。
現在では楽安邑城民俗村としてその姿を変え、朝鮮時代の生活様式がいまだなお残る伝統民俗村として人気があります。城壁に囲まれた村にはこじんまりとした草葺きの家屋が軒を連ね、春になると村中、黄色い菜の花で彩られ、花の香りに包まれます。
朝鮮時代の町並みが残る場所だけあって、イ・ヨンエ主演時代劇ドラマ『宮廷女官チャングムの誓い』(MBC・2003~2004年)をはじめ、最近ではキム・テリ主演ドラマ『ジョンニョン:スター誕生』(tvN・2024年)など様々な時代劇が撮影されました。
韓国では珍しい海に面した名刹・海東龍宮寺
東海(トンヘ)の大海原を臨む釜山を代表する名刹・海東龍宮寺。打ち寄せる波が白波を立てて砕け散る岩場の上に建立された海東龍宮寺は、ここ釜山・機張(キジャン)ならではの景観を満喫できます。夜明けに水平線の向こうから日が昇ると、境内の殿閣や石塔は黄金色に輝き、その景色はまさに神秘的。また、海を眺めるように立つ海水観音大仏や大きな龍の彫刻・飛龍像の景色も機張の青い海と相まって絶景で、荒々しく打ち寄せる東海の海とは対照的な風景です。
そんな海辺の絶景スポットだけあってドラマなどのロケ地としても注目を集め、世界的に人気を博したハン・ソヒ主演Netflixドラマ『マイネーム:偽りと復讐』(2021年)や独特な音楽と映像表現がネット上で話題となった韓国観光公社制作観光広報映像『Feel the Rhythm of Korea』シリーズの釜山編にも登場します。
大海原から吹き寄せる涼しげな海風に白波を立てて打ち寄せる波、そして境内の道すがらにはそよ風が吹く竹林。夏の釜山で絶景を満喫するなら是非おすすめしたい場所です。
岩南公園から眺める松島海上ケーブルカーと美しい夜景
釜山の人気海水浴場・松島(ソンド)海水浴場そばの松林公園から海を渡り、海水浴場の西端から南へ延びる岬の先・岩南(アムナム)公園まで一直線に結ぶロープウェイ・松島海上ケーブルカー。
特に夏の観光シーズンの景色は最高で、ゴンドラの上から松島クルム散策路やスカイブルーの釜山の大海原を一望できます。また夜の帳が下りた後の景色も素晴らしく、釜山の街の灯りが水面に映り絶景となります。
また、松島海上ケーブルカーは度々映画などにも登場、ソル・ギョング、チョ・ジヌン出演の映画『パーフェクト・バディ 最後の約束』(2019年)では釜山フィルムコミッションの全面協力により主人公の二人が松島海上ケーブルカーに乗るシーンが撮影されました。
📺夏の松島の様子はこちら!
釜山の青い海と海雲台ブルーラインパークのスカイカプセル
窓越しには凪の大海原、そして青い空と海が交わる水平線が果てしなく続く。ここは釜山の人気観光スポット・海雲台ブルーラインパーク。
新線開通により廃線となったKORAIL旧東海南部線の線路を活用し、尾浦~松亭間・尾浦~青沙浦間の美しい海辺に観光列車・海辺列車や小さなゴンドラ・スカイカプセルが走ります。ソン・ヘギョ、チャン・ギヨン出演ドラマ『今、別れの途中です』(SBS・2021年)の最終回に登場し、記憶に新しい方もいらっしゃるかもしれません。青い海と釜山の海辺の町がまるで一枚の風景画のような世界を織りなすところで、釜山の夏を肌で感じることができるイチオシのスポットです。
夕暮れ時の甘川文化村
釜山・甘川(カムチョン)港に面した山の斜面に階段状に立ち並ぶパステル調の家々。まるで巨大なキャンバスを思わせるここは、甘川文化村。路地裏に描かれた壁画や町のあちらこちらにあるオブジェが多彩な表情をのぞかせ、上空から俯瞰した町並みはまるでおとぎの国のよう。
その姿は韓国のみならず海外でも評判で、キム・ミンジュン、ソル・ギョング、吉高由里子出演の韓国・日本・タイ合作映画『カメリア』(2010年)をはじめ、弱小プロ野球チームを舞台にしたイ・ボムス主演映画『スーパースター★カム・サヨン』(2004年)、木村拓哉主演日本映画『HERO』(2007年)など数々の映画のロケ地にもなりました。
特に夏は、澄み渡る空とカラフルな町並みが絶妙なコントラストをなして、まさに「映える」風景に。なお夏場の釜山は気温が高くなりますので、訪れる人が少ない午前中がおすすめです。
大王岩と夏に花開くオニユリ
新羅時代の王・文武王(ムンムワン)の後を追いこの世を去った文武大王の王妃が東海(トンへ)の海を守るべく護国龍となりこの岩の下へ埋葬されたという言い伝えが残る大王岩(テワンアム)を中心に造られた蔚山広域市にある公園・大王岩公園。
古の時代から荒波にさらされた岩々が海岸沿いに連なっている姿は壮観で、岩々に打ち付ける波は巨大な渦となり、白い波しぶきを上げます。
そんな絵になる風景ゆえ映画やドラマにもたびたび登場し、ハン・ジヘ、キム・ジェウォン出演ドラマ『メイクィーン』(2012年・MBC)をはじめユ・オソン、チュ・ジンモ、キム・ウビン出演映画『チング 永遠の絆』(2013年)などのロケ地にもなりました。
7月ごろの夏になると大王岩公園内にはオレンジ色のオニユリの花が咲き乱れ、大王岩や東海の大海原と相まって絶景となり、この風景をファインダーに収めようと写真愛好家がひっきりなしにやって来ます。
水原華城の城郭北にある水門・華虹門
朝鮮王朝第22代の王・正祖(チョンジョ)が非業の死を遂げた父・思悼世子(サドセジャ)の墓を風水地理的に最もよい土地・明堂(ミョンダン)とされる水原に改葬し、それに伴い当時のさまざまな最新築城技術を導入し地形を生かし効率的な防御を兼ね備えた城郭として造り上げられたのがユネスコ世界遺産・水原華城です。
華城行宮や東西南北の四つの門楼、城郭などがあり、中でも北水門である楼閣造りの華虹門(ファホンムン)は水原川の流れと調和して美しい景色を誇り、特に夜になると楼閣がライトアップされ、昼間とは違う風情を感じさせます。
また、朝鮮時代の風景が残るこの場所では、イ・ヨンエ主演時代劇ドラマ『宮廷女官チャングムの誓い』(MBC・2003~2004年)、同名の映画をリメイクしつつも時代設定を朝鮮時代にしたオ・ヨンソ、チュウォン出演ドラマ『猟奇的な彼女』(SBS・2017年)パク・ボゴム、キム・ユジョン出演時代劇ドラマ『雲が描いた月明り』(KBS2・2016年)など数々の時代劇ドラマが撮影されています。
春や秋に訪れる方も多い水原華城ですが、夏も『華城行宮月明かり花談』など大小さまざまな行事が行われ、また緑豊かな水原を満喫できるのでおすすめです
神秘的な風景を醸し出す抱川アートバレー
青瓦台や国会議事堂など韓国の重要施設の建材として使われた抱川石(ポチョンソク)と呼ばれる花崗岩を1960年代からおよそ30年間生産した採石場が、美しいエメラルド色に輝く湖のある自然芸術公園として生まれ変わったところがここ、抱川アートバレー。屏風のように切り立った花崗岩の絶壁に囲まれた湖は神秘的な雰囲気を醸し出し、絶景を織りなします。様々な芸術作品がある彫刻公園や天文科学館など見どころも多く、夏の家族連れの旅行先として人気を博しています。
独特な風景が続くところだけあってチョン・ジヒョン、イ・ミンホ出演ドラマ『青い海の伝説』(SBS・2016~2017年)をはじめドラマや映画のロケ地としても有名です。
青く澄んだ東海に面した砂浜・江門海岸
江原特別自治道江陵(カンヌン)の人気観光地・鏡浦湖や鏡浦台の近くにある砂浜で、夏の避暑地として有名なところといえば江門(カンムン)海岸。
ファン・ジョンウム、パク・ソジュン出演の人気韓流ドラマ『彼女はキレイだった』(MBC・2015年)で江門海岸の砂浜にある大きな丸いフレームのベンチに座る主人公二人の姿や、近くにあるソッテ橋の夜景のシーンが放映されたのでご覧になった方も多いかもしれません。
近くのホテルから松林を抜けるとすぐそこには東海の海に面した果てしなく続く砂浜が広がっています。砂浜の北には鏡浦湖と海をつなぐ川の上に弧を描くように架けられたソッテ橋があり、夜になるとライトアップされ綺麗な景色となります。日の出の時間帯には水平線の向こうから昇る太陽が辺り一面真っ赤に染め絶景となり、芸術作品を見ているかのような感動を与えてくれます。
明かりが灯る宮南池
忠清南道扶余(プヨ)にある扶余百済遺跡地のひとつで、百済第30代の王・武王が造ったという池・宮南池。この池を中心に造成されたのが薯童(ソドン)公園で、名称の薯童とは武王の幼名に由来します。
宮南池に浮かぶように建てられた東屋。その瓦屋根が水面に映り、ゆらゆらと揺れるものの屋根は微動だにしない、そんな静中の動を感じさせる風景は圧巻です。また、夏になると宮南池は蓮の花で埋め尽くされ、風が吹き大きな蓮の葉が揺れる姿は緑の波を彷彿とさせます。
風も吹かず水面も静かな穏やかな日には、蓮の花や東屋が鏡のように水面に映り、その風景はまるで東洋画のような世界を醸し出します。
悠久の歴史を感じられる景色の素晴らしい場所だけあって様々なドラマが撮影、KBS大河ドラマ『大王世宗』(KBS1/KBS2・2018年)、大韓帝国時代を描いたチャン・ナラ主演の時代劇ドラマ『皇后の品格』(SBS・2018~2019年)、シン・ヘソン、キム・ジョンヒョン出演のコメディータッチの時代劇『哲仁王后〜俺がクイーン!?』(tvN・2020~2021年)などの時代劇をはじめ、ユン・ドゥジュン(HIGHLIGHT)、キム・ソヒョン主演ドラマ『ラジオロマンス〜愛のリクエスト〜』(KBS2・2018年)にも登場しました。
ライトアップされて幻想的な雰囲気に包まれる月映橋
洛東江(ナクトンガン)を堰き止めて作られた安東(アンドン)ダム。そのダム湖・安東湖に2003年架けられた月映橋(ウォリョンギョ)は欄干や橋板など上部構造を木造としたアーチトラス橋で、橋の真ん中には月映亭という東屋もあり、その姿はまるで水墨画の風景を彷彿とされます。夜の帳が下りると、月映橋はライトアップされ、まさに月明かりのような仄かな光に照らされ素晴らしい夜景となります。
また、湖にはムーンボートもあり、水面をゆっくりと波紋を描きながら進む様子は、さらに風情ある雰囲気を感じさせます。木のぬくもりを感じる橋の上を歩いていると、時間さえもゆっくり流れるような気分に浸れます。7月から9月にかけての時期には正午から2時間おきに一日5回10分ほどの間、欄干下から一斉に水が放出される噴水ショーも行われ、涼しげなひと時をお過ごしいただけます。
昼も夜も素晴らしい風景の月映橋は映画・ドラマ関係者も注目の場所でよく視察に訪れること有名で、キム・ミョンス、イ・ユヨン主演のロマンティックコメディードラマ『むやみに接してくれ』(KBS2・2024年)、マ・ドンソク、イ・ドンフィ、イ・ハニ出演のコメディー映画『ブラザー』(2017年)など数多くの映画・ドラマに登場する場所としても知られています。
夜明け前荒波が打ちつける済州・西帰浦の柱状節理帯
韓国で夏の避暑地といえば真っ先に思い浮かぶのが済州島。その済州の南部・西帰浦(ソグィポ)にある中文観光団地の南東の海岸には巨大な玄武岩の石柱が海に向かって立ち並ぶ断崖絶壁の海岸・柱状節理帯(大浦洞チサッケ)が続きます。柱状節理の鋭い断面が規則的に並ぶ黒い石柱の断崖には、陽射しを受けて輝く南海(ナメ)の荒波が打ち付けます。押し寄せる波に砕け散る白い水しぶきと険しい海岸、その対照的な光景は絶景です。悠久の時を経て大自然が作り出したこの彫刻作品は、砕け散る波の音とともに、まるで生きているような躍動感を感じさせます。
☞済州関連コラム:
手つかずの森が残る幻想の森コッチャワル公園(提供:済州観光公社)
鬱蒼とした原生林が溶岩地帯に根を下ろし、神秘的なエメラルド色に輝く森。ここは済州西部にある幻想の森コッチャワル公園。
木漏れ日が地表を照らし、やがてその柔らかな陽射しは苔に覆われる岩の上へと広がっていきます。溶岩に覆われごつごつとした地形、そして柔らかな雰囲気の森が相まって独特な景観を醸し出すこの森は、訪れる人々をさらに森の奥へと誘います。緑陰豊かなこの森は真夏の暑い時期でも涼しく、夏の済州観光におすすめ。生命の源あふれるここは、済州の大自然が秘めた原初の息吹を感じさせてくれる。そんな場所でもあります。また、BTS 『花様年華 pt.2』のアルバムジャケットやf(x)『4 Walls』のミュージックビデオ、兄妹デュオ・AKMUの1stアルバムのティザー映像でも登場したことでも有名です。
More info
風光明媚な韓国の地方へ・韓国絶景30選~🌸春🌞夏編~
* 上記の内容は2025年4月現在の情報です。今後変更されることがありますのでお出かけ前に必ずご確認ください。